安曇野の移住暮らし!毎朝通いたくなる人気ベーカリー「モルゲンロート ベーカリー」

安曇野・白馬別荘ライフ

みなさん、こんにちは。
長野県安曇野市と横浜で2拠点生活をしているazumitomoです。

秋になり始めたと言いたいところですが、ここ数日はまた湿度の高い日が続き、夏が戻ってきていますね。それでも朝と晩は涼しい風が吹く日が増えてきました。秋雨前線が降りてきて、秋に切り替わってくれたらいいのですが……。

今回は、清々しい朝を楽しむのにおすすめの「モルゲンロート ベーカリー」を紹介します。朝8時からオープンしているベーカリーは、安曇野市ではこちらだけ。朝食にと観光客から地元客まで多くの人が訪れる人気のベーカリーです。

朝食におすすめのパン屋「モルゲンロート ベーカリー」

モルゲンロートベーカリー

モルゲンロートベーカリー

田園に囲まれた一角にある「モルゲンロートベーカリー」。ロッジ風の建物で、看板やお庭もすごくステキなお店なんです。

公式Instagramにはお店を作っている様子も上がっています。

モルゲンロートベーカリー

モルゲンロートベーカリー

駐車場は建物の前に6台ほど。朝はひっきりなしにお客さんが来るお店です。小さな道沿いにあるので、お互い譲り合いながら訪れてくださいね。

お店がある場所も本当にきれいなところなのですよね〜。よく公式Instagramに早朝のモルゲンロートの景色を載せてくださっています。さすがに朝5時にはオープンしていませんが、近くを散策したくなるエリアです。

ほっとした雰囲気「モルゲンロート ベーカリー」の店内

モルゲンロートベーカリー

モルゲンロートベーカリーの店内入り口

モルゲンロートの店内入り口には、カレンダーも置いていあります。定休日は水〜金の3日間です。月曜と火曜が空いているのもうれしいポイント。

平日の朝は8時からカフェをいただけます。週末のカフェは10時からです。

モルゲンロートベーカリー

モルゲンロートベーカリーの店内

モルゲンロートの店内に入ると大きな薪ストーブがあります。正面奥にパンのショーケースがありますよ。

気の温もりが暖かく感じる素敵な空間です。

モルゲンロートベーカリー

モルゲンロートベーカリーのカフェスペース

左手奥がカフェスペースになります。カウンターに4席とテーブル席が一つ。店内には、焼き菓子や木工細工なども展示販売していますよ。

モルゲンロートベーカリー

モルゲンロートベーカリーのテラス

そして、夏が終わりこれからの時期に楽しみたいのがテラス席です。
今回伺ったのは午後のカフェタイム。「少し暑いかな」とも思いましたが、風が出ていたので、テラス席に座らせていただきました。

「暑かったら、テーブル動かしていいですし、中も気軽に使ってくださいね」と、ご夫婦とも声をかけてくださいました。心暖かな気遣いがありがたかったです。

「モルゲンロートベーカリー」でカフェタイムを満喫

モルゲンロートベーカリーのカフェタイム

モルゲンロートベーカリーのカフェタイム

テラス席はこの景色。北アルプスを目の前にのんびりとした時間が流れます。

スカッと晴れた日は本当に景色がいいですね。これからの季節が楽しみです。

モルゲンロートベーカリーの自家焙煎珈琲とクリームホーン

モルゲンロートベーカリーの自家焙煎珈琲とクリームホーン

モルゲンロートベーカリーさんでは、自家焙煎珈琲を楽しめます。今回は浅煎りのエチオピアをチョイス。酸味とフルーティさが楽しめる珈琲です。

そして、クリームホーン。実は土・日・月の3日間だけ販売の商品です。「前の組みでもうなくなっちゃったかな…」とパンのショーケースと睨めっこしていたら「もう一つまだありますよ!」と声をかけてくださいました。

伺ったのは14時ごろ。すでにショーケースにパンはありませんでした(苦笑)。必ず訪れるなら、取り置きをお願いするのがおすすめです。

モルゲンロートベーカリー

モルゲンロートベーカリーのクリームホーン

クリームホーンは、パリパリ、サクサクの生地の中に甘さ控えめの手作りカスタードがたっぷりと入っています。軽さと口溶けのよさで一口があっという間になくなりますよ。これはカフェにもおすすめの一品ですね!

(クリームホーン目当てに月曜の朝から来ようか……)そんなことも考えたくなる味わいでした。最近は平日も近所の方で賑わうそう。朝カフェもパンの取り置きをお願いしておくのがベストだとか。

「モルゲンロートベーカリー」の店舗情報

モルゲンロートベーカリー

モルゲンロートベーカリーでほっこりタイム

「モルゲンロートベーカリー」があるのは山麓線に近い田園の一角です。山麓線エリアに宿泊する人なら、自転車でふらりと訪れるのもおすすめです。

ホテルの朝食を注文せずに、焼き立てのパンを頬張る。朝から北アルプスの景色と贅沢な時間が過ごせるパン屋さんです。移住したらこまめに通いたくなるお店ですよ。今回は載せていませんが、パンの種類も豊富です!

ちなみに、近所のホテルやカフェで「モルゲンロートベーカリー」さんのパンを使ったメニューを置いているお店もあります。買いに行くことができなくても食べられるチャンスがあるかもしれませんね。

安曇野に訪れたら、ぜひ「モルゲンロートベーカリー」へ足を運んでみてください。

基本情報
店名:モルゲンロートベーカリー
住所:安曇野市穂高有明8551-4
TEL:0263-55-3464
営業時間:8:00〜16:00
土日祝日のイートインは10:00〜
定休日:水〜金
駐車場あり
公式Instagram



安曇野で、田舎暮らしはいかがでしょうか?

安曇野の物件←クリック
松本市の物件←クリック
長野県の物件←クリック

今日もありがとうございました。

皆さまにとって幸せな1日でありますように

***********information***********

【いなかも家探し とは】

移住物件、田舎暮らし物件、二拠点居住物件を紹介しており、様々な不動産会社の物件を紹介しています。
主に地方の物件がメインに紹介されているので、問い合わせる際には、不動産会社の名称を良く確認してください。

いなかも家探し(ポータルサイト)https://resort-bukken.com/
物件の売却相談https://resort-bukken.com/baikyaku

【不動産会社様へ、物件を掲載してみませんか?】

いなかも家探し」に物件を掲載してみたい不動産会社様をお待ちしております。
現在、5000件を超える勢いの反響数が自慢のサイトです。
しばらくは無料で物件を掲載できますので、御社の売上アップにご活用ください。

加盟店お申し込みは、物件掲載についてからどうぞ!

※当サイトは不動産会社様が登録することにより、直接物件を掲載できるシステムです。
現在のご利用中の加盟店様はこちら。
不動産会社様へ、ご相談、ご質問はこちらからお問い合わせください。

 

投稿者プロフィール

azumitomo
azumitomo
長野県安曇野市・横浜市の2拠点で活動するフリーライターのともです。「言葉の力」でみんなを幸せにするをモットーに、愛ある記事を心がえけています。安曇野に移住して4年目。毎日素敵な山々を眺める生活で気持ちの良い時間を過ごしています。安曇野や湘南の魅力お伝えします。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    【館山】ドラマのロケ地巡り、ビーチボーイズ

  2. 2

    駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  3. 3

    雪の「奥日光ー中禅寺湖、湯の湖」陽だまりに仲良いサル二匹を発見!

  4. 4

    「田舎暮らし」といったらやっぱり古民家でしょう♬【松本市】

  5. 5

    アルパインカントリーリゾートビレッジ シャトレーゼリゾート八ヶ岳

  6. 6

    内田篤人選手も遊んだ、出身地・伊豆函南町の牧場施設

  7. 7

    【長野】日本の中央を走る巨大な断層!中央構造線 北側露頭

  8. 8

    【富士市】名前がカッコいいタワー!富士山ドラゴンタワー

  9. 9

    長野県茅野市・緑の絶景『御射鹿池』へ!

  10. 10

    北杜市の隠れ家ラーメン店「無垢」~築100年の古民家で味わう極上ラーメンの魅力~

最近の記事

  1. 安曇野の移住暮らし!毎朝通いたくなる人気ベーカリー「モルゲンロート ベーカリー」

  2. 【長野】日本の中央を走る巨大な断層!中央構造線 北側露頭

  3. 【富士市】名前がカッコいいタワー!富士山ドラゴンタワー

  4. 【群馬県館林市】で、アートと自然と文化と歴史に触れる盛りだくさんの一日!

  5. 長野県茅野市・緑の絶景『御射鹿池』へ!

物件記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 富士五湖周辺で別荘の売却をするタイミングやその前にしておくべきこと

  2. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  3. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  4. 多目的に楽しめる!裾野市須山「十里木南富士別荘地」のリフォーム済み別荘のご紹介

  1. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  2. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  3. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  4. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  5. 田舎暮らしの定番!キエーロ(コンポスト)に挑戦したら、簡単で快適だったのでおすすめしたい!

  6. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  1. 富士五湖周辺で別荘の売却をするタイミングやその前にしておくべきこと

  2. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  3. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  4. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  5. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  6. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

アーカイブ
TOP