都内で地元ネタ散策 「ぐんまちゃん家」の人気アイテムもご紹介

赤城南麓の魅力

群馬県、現地スタッフの日本マウントです。
上毛三山の麓の街や北軽井沢の魅力を現地からお伝えします

春に向かう赤城南麓

今日は、気持ちのよい青空の日曜日でしたね。

桜の開花が待ち遠しい墨田川

先週は、契約決済のお客様にご挨拶を、
日本マウント本社へ行ってまいりました。
浅草駅に到着する特急りょうもう号からの車窓、
桜の開花が待ち遠しいと思う墨田川沿いの風景。
都営浅草線で戸越駅へ、

木造屋根が美しい戸越銀座駅

お客様を見送った後、
美しい木造駅舎の東急池上線戸越銀座駅から、
五反田から山手線で新宿へ、

リビングデザインセンターOZONE

新宿パークタワー3F~7F リビングデザインセンターOZONE
家具や内装建材、設備機器など家づくりの情報盛りだくさん、
別荘のリフォームにも役立ちます。
例えば、別荘の床を張り替えたいとご検討なら、
様々な種類のフローリングが展示されています。
専門のコンサルタントさんもおりますよ。

桐生テキスタイルの魅力展

仕事柄、情報収集でもよく利用するのですが、今日のお目当ては、
「桐生・テキスタイルの魅力 ~ Kiryu cushion ~ 展」
桐生の繊維企業とデザイナー藤原大氏がコラボしたプロダクトが
紹介されています。

展示されている4Fの「Japan creation space monova」は、
は、日本各地の優れたプロダクトデザインを紹介しています。
こちらは桐生市の株式会社丸中の製品が陳列されたコーナー。

都庁やオフィスビルが立ち並ぶ新宿西口、パークタワーOZONEへの
シャトルバスも運行されていますので是非ご利用ください。

「ぐんまちゃん家」人気アイテム

さて、お次は、中央線で有楽町へ、
銀座六丁目にある群馬のアンテナショップ「ぐんまちゃん家」

地元にいても気付きにくい情報をこちらでゲットできるのが
嬉しいところです。人気アイテムを紹介していきましょう。

草津名湯の湯

かつては、黄色い粉末の湯の華がポピュラーでしたが、
近頃は、このボトルタイプが人気のようです。

桐のまな板

こちらは、みなかみ町で作られている桐材を使った製品
軟らかくて包丁の刃を傷めずに、軽い、そして黒ずみしにくいそうです。

富岡シルク

世界遺産の富岡製糸場関連グッズですが、、個人的には、
こればかりは手放しに喜べない気分の私です。何故なら、、
県内で養蚕農家が激減し、桑畑を殆ど観なくなりました。少し前、
熊本県に大規模な養蚕工場が出来て、その生産量は群馬県のそれ
に匹敵するそうです、、このことを群馬の人はあまり話題にしてない、
過去の遺産に浮かれて観光客呼ぶだけではいけないと思います。
求む、群馬に移住して、養蚕を盛り上げてくださるかた!

七福神あられ

この日、本社におうかがいする際、
御契約のお客様へ、お茶菓子にと手土産したのはこれでした。
いろんな味が楽しめて、まろやかな食感、
お煎餅のゴツさを感じさせないお洒落なパッケージはお土産向き。

群馬のいちごは「やよいひめ」

最後に群馬の苺は「やよいひめ」
栃木の「女峰」や「とちおとめ」、福岡の「あまおう」とともに
人気が定着しつつあります。

この日、契約された物件のある秩父市も苺の産地、
売主様から大粒の美味しい苺をいただきました。
周辺の農園はいちご狩りが旬の季節、秩父の苺農園はこちら

秩父の山林

秩父の里山、使い方いろいろ、こんな山林いかがでしょう、
物件No,3313

赤城南麓でも、山林ご希望あればお問い合わせください
群馬県の物件はこちらです

田舎暮らし向け物件のNo.1を目指す 、
日本マウント株式会社のホームページはこちら

田舎暮らし物件や別荘はプロにおまかせ、売却の御依頼はこちらへ

日本マウント株式会社
東京都品川区平塚2-5-8 五反田ミカドビル3F
お問い合わせは
TEL:0120‐404‐432
(フリーアクセス、携帯、PHSからも通話可能です)
営業時間  月~金   9:00~19:00
土・日・祝日 10:00~18:00

投稿者プロフィール

日本マウントスタッフ(群馬)
関東甲信の中古別荘、リゾート物件、
田舎暮らし物件の日本一を目指し奮闘中!!
不動産関係のご相談もお気軽に!!

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    【群馬県伊勢崎市】隠れた名所!『早川淵彼岸花の里公園』。秋の彼岸花は今年も素晴らしかった!

  2. 2

    【北杜市・大泉町】素敵なお花屋さんで優雅なひと時を…八ヶ岳南麓にあるFlowers for Lena(フラワーズフォーレナ)へ

  3. 3

    埼玉県が誇る秋の絶景!日高市『巾着田の曼珠沙華公園』と周辺のゴハン事情をご紹介!

  4. 4

    駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  5. 5

    そのセンスの良さに脱帽 館山骨董店

  6. 6

    雪の「奥日光ー中禅寺湖、湯の湖」陽だまりに仲良いサル二匹を発見!

  7. 7

    白笹温泉郷をぶらり散策しました。

  8. 8

    【山梨県 甲州市&笛吹市】ぶどうを買いに 山梨県へ! 

  9. 9

    今年の春から再オープン!チロルの森で自然や動物と触れ合い体験【長野県塩尻市】

  10. 10

    温泉権についてまとめてみた!温泉権付き物件のメリット・デメリット

最近の記事

  1. 【群馬県伊勢崎市】隠れた名所!『早川淵彼岸花の里公園』。秋の彼岸花は今年も素晴らしかった!

  2. 埼玉県が誇る秋の絶景!日高市『巾着田の曼珠沙華公園』と周辺のゴハン事情をご紹介!

  3. 【群馬県高崎市】の観音山で開催された『万灯会』に行って来ました!

  4. 【山梨県 甲州市&笛吹市】ぶどうを買いに 山梨県へ! 

  5. 今年の春から再オープン!チロルの森で自然や動物と触れ合い体験【長野県塩尻市】

物件記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 富士五湖周辺で別荘の売却をするタイミングやその前にしておくべきこと

  2. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  3. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  4. 多目的に楽しめる!裾野市須山「十里木南富士別荘地」のリフォーム済み別荘のご紹介

  1. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  2. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  3. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  4. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  5. 田舎暮らしの定番!キエーロ(コンポスト)に挑戦したら、簡単で快適だったのでおすすめしたい!

  6. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  1. 富士五湖周辺で別荘の売却をするタイミングやその前にしておくべきこと

  2. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  3. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  4. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  5. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  6. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

アーカイブ
TOP