みなさまこんにちは!
いなかも家探し・現地ブログを担当しているたけいゆきこです。
夏なので当たり前ですが、毎日毎日暑いですね!
みなさま体調など崩されていませんでしょうか?
熱中症は、実は屋外よりも室内の方が、発生頻度が高いそうです。
屋外では気を付けてこまめに水分補給をしていても、
自宅に戻ると油断してしまうからかもしれません。
そんなお話しを聞いてから、気温が高い夏の間は、
室内にいてもなるべくこまめに水分補給をするように心がけています。
それにしてもこれだけ暑いと、
どこか涼しいところへ逃亡したくなってしまいますね。
軽井沢あたりへ行ってみようかな?
でも混んでるいるかも?
どこか穴場はあるかな…?
と、考えて思いついたのが、群馬県の北北東に位置する片品村です。
標高の高い片品村は、7月~8月の例年の最高気温が25~26℃と、
暑い埼玉県に暮らしている私からするとパラダイスのような場所なのです!
(※そんな片品村でも、今年は最高気温が30℃以上になる日も多い様子…!)
それでは早速出発!
目次を読む
旅の始まりは「道の駅 尾瀬かたしな」から
片品村に到着!
車から出た途端、地元・埼玉県とは別世界のような涼しさに驚きました。
心地良い温度と湿度に喜び勇みながら、
まずは「道の駅 尾瀬かたしな」にて本日の旅の計画を練ります。
道の駅 尾瀬かたしなの展望テラスからは
尾瀬大橋と高原の山々を見渡すことができ、旅気分が盛り上がります。
道の駅 尾瀬かたしな内の「かたしな食堂」では、
数量限定(平日は要予約)の「丸沼ダムカレー」を食べられますよ◎
「ダムカレー」という食べ物の存在をここに来るまで知らなかったのですが、
全国各地のダム周辺にあるらしいですね。
そのダムの特徴を一皿に盛り込んだダムカレーには「ダムカレーカード」なるものも発行されていて、
密かなブームになっているとかいないとか…。
この日は平日で予約をしていなかったため、ダムカレーを食べることはできませんでした。
ご興味のある方はぜひ食してみてください。
道の駅 尾瀬かたしなには食堂の他にも、農産物直売所やドッグランが併設されています。
片品村のパンフレット類も置いてあり、旅の計画を練るのに最適なスポットでした◎
さてさて、それでは片品村の観光スポットをまわる前に、
お昼ご飯を食べることにしようかなっと♪
絶品の揚げ餅に出会ってしまった!うどん屋「路傍」
片品村にはおいしそうなランチを食べられるお店がたくさんあります。
その中で今回チョイスしたのが、道の駅 尾瀬かたしなの近くにある
うどん屋「路傍(ろぼう)」さん。
洋食より和食な気分だったのでなんとなく選んだお店なのですが、
路傍さん、大正解のお店でした。
注文した揚げ餅入りのお蕎麦が絶品すぎたのです!
お出汁のおいしさもさることながら、揚げ餅が最高においしい!
一口食べるごとに「うまっ!!!」と叫んでしまうほど。
(これを書いている今もまた、路傍さんの揚げ餅入りのお蕎麦が食べたくてたまらない!)
再び片品村を訪れた際には、またきっと路傍さんで揚げ餅入りのお蕎麦を食べてしまうでしょう。
路傍さん、とってもおすすめです!
甘くておいしい!片品村のとうもろこし!
お蕎麦を食べたばかりだというのに、
またもやおいしそうなものを見つけてしまいました。
「焼とうもろこし」。
実は片品村産のとうもろこしは私の地元でも販売されていて、
とても甘くておいしいということを知っていたのです。
現地で採れたてを食べたなら、更においしいに決まっている!
お土産用のとうもろこしも販売されていました。
迷わず購入。
片品村で地場産の野菜を買おうと思って
クーラーボックスを用意してきた自分を褒めたい…!
焼とうもろこしは、注文後に炭火で焼いてもらえます。
100点満点の見た目。
そして味は200点満点!
採れたてのとうもろこしは、地元・埼玉で購入して食べた時より更に甘く
炭焼きの香ばしさも加わり絶品です。
片品村に来たなら焼きとうもろこしは必食!
道の駅 尾瀬かたしなから丸沼高原へと向かう道沿いに
点々と直売所があるので、ぜひ寄り道してみてくださいね!
ロープウェイに乗って「丸沼高原」へ
お蕎麦と焼とうもろこしでお腹を満たした後は
丸沼高原へ。
日光白根山ロープウェイに乗りこみます。
ロープウェイはぐんぐんのぼって行き、
眼下に丸沼が見えてきました。
山の中にぽっかりとまぁるく見える丸沼。
見るからに涼し気です。
あとで丸沼湖畔にも行ってみよう!
そしてロープウェイ山頂駅からの絶景がこちら!
目の前に日光白根山が見えます。
日光白根山を見た友人の、
「“山”という漢字をそのまま表したような形だね!」
という一言が印象的でした。
確かに!
見れば見るほど「山」という字に見える!
日光白根山ロープウェイの山頂には、
「天空の足湯」や「展望デッキ」、「天空カフェ」などもあります。
涼しいけれど日差しは強い!
散策する際には日焼け予防をしっかりとした方が良さそうです。
散策中にちゃっかりソフトクリームも食べて、
山頂の散策終了。
山麓駅までおりたら、さっきロープウェイから見えた丸沼に行ってみよう、そうしよう。
丸沼湖畔を散策
丸沼は、日光白根山山麓駅から車で数分の場所にあります。
丸沼湖畔の遊歩道入り口。
木漏れ日が良い感じです。
きれいだなぁ。
素敵な風景と涼しい風。
まさに「避暑地」というイメージにぴったりの場所です。
丸沼湖畔を散策してみると、ものすごい数のトンボが飛んでいました。
あとアブも。
写真を撮るためにカメラを構えていると、トンボがカメラにとまったりします。
夏にこんなにたくさんのトンボを見たのは初めてかもしれません。
高原にはトンボが多いのでしょうか?
同行した友人は虫が苦手なため、なかなか大変そうでした 笑
虫が苦手な方は、丸沼へ行く際にはお気をつけくださいね。
(あと、アブに刺されないようにご注意を!)
"天国の森"「菅沼」へ
丸沼からもう少し山をのぼったあたりに、
もうひとつの湖「菅沼(すげぬま)」があります。
菅沼湖畔の森は、
2006年に公開された映画「ただ、君を愛してる」のロケ地となった場所です。
映画の中では「天国の森」と呼ばれていた菅沼湖畔の森。
実際にはどんな感じなのでしょうか?
菅沼湖畔の森は、「菅沼キャンプ村」内にあります。
菅沼キャンプ村は私有地となるため、
入村料(100円)をお支払いしてから入りましょう。
キャンプの予約をしていなくても、湖を撮影したい旨を伝えると
快く通してくださいました。
遊歩道を奥へと進んで行くと、菅沼が見えてきます。
チラっと見ただけでももうきれい。
そして湖畔の森の様子はというと…、
美しすぎて、「天国の森」という名称がピッタリすぎて
もう言葉になりません。
この水の透明度、伝わりますでしょうか?
湖畔でもこれだけ美しい菅沼は、SUPやカヌーで片道40分ほどかけて最奥まで行くと
まるで沖縄のビーチのような光景が広がっているのだそうです。
私に運動神経があったなら…!
一説によると、菅沼の湖水は本州一の透明度を誇るのだとか。
こんなにきれいな湖でSUPやカヌーをしたらきっとさぞかし楽しいと思います。
菅沼でSUP、カヌーを楽しみたい方は、菅沼キャンプ場へ問い合わせてみてくださいね。
(運動神経ゼロの私は、菅沼最奥の光景は想像の中で楽しむことにします…)
「花の駅・片品花咲の湯」の絶品ジェラートで〆!
楽しい時間は過ぎるのが早い!
さっき片品村に到着したと思ったのに、
もう夕暮れの時間が近付いてきました。
帰り道、「花の駅・片品花咲の湯」に寄り道し、
楽しかったワンデートリップの〆にジェラートを食べることに。
どのフレーバーもおいしそうで迷いに迷った結果、
塩ミルクのジェラートと、とうもろこしのジェラートを注文。
塩ミルクは想像通りのおいしさ。
そして初めて食べるとうもろこしのジェラートはというと、
これがまたおいしい!
片品村の甘いとうもろこしは、ジェラートにしても絶品なのでした。
山に囲まれた気持ちの良いロケーションの中で絶品ジェラートをいただく。
至福の時間です。
今日一日涼しくて、埼玉県の暑さを忘れてしまうくらい、片品村は快適でした。
おわりに
片品村は絶景スポットが多く、
おいしいものが盛りだくさんで、
そのうえ涼しく過ごしやすい!
最高の避暑地でした。
常々群馬県のポテンシャルの高さには注目していましたが、今日改めて実感。
群馬県、とても良いところ。
群馬県は近年、移住先としても大注目のエリアだそうですね。
わかる~!
いなかも家探しでは群馬県(前橋市、桐生市、嬬恋村など)の不動産物件をHPでご紹介しております。
お求め安い田舎暮らし物件、中古別荘もありますので拠点に観光や趣味で楽しむあこがれの別荘ライフも夢ではありません。
群馬県エリアで、別荘・田舎暮らしはいかがでしょうか?
群馬県の田舎暮らし物件、中古別荘☚クリック
前橋市の物件☚クリック
桐生市の物件☚クリック
嬬恋村の物件☚クリック
今日もありがとうございました。
皆さまにとって幸せな1日でありますように
***********information***********
【いなかも家探し とは】
移住物件、田舎暮らし物件、二拠点居住物件を紹介しており、様々な不動産会社の物件を紹介しています。
主に地方の物件がメインに紹介されているので、問い合わせる際には、不動産会社の名称を良く確認してください。
いなかも家探し(ポータルサイト):https://resort-bukken.com/
物件の売却相談:https://resort-bukken.com/baikyaku
【不動産会社様へ、物件を掲載してみませんか?】
「いなかも家探し」に物件を掲載してみたい不動産会社様をお待ちしております。
現在、5000件を超える勢いの反響数が自慢のサイトです。
しばらくは無料で物件を掲載できますので、御社の売上アップにご活用ください。
加盟店お申し込みは、物件掲載についてからどうぞ!
※当サイトは不動産会社様が登録することにより、直接物件を掲載できるシステムです。
現在のご利用中の加盟店様はこちら。
不動産会社様へ、ご相談、ご質問はこちらからお問い合わせください。
投稿者プロフィール

-
夢の二拠点生活を目指し、お仕事の合間に候補地をリサーチする日々を送っています。
候補地巡りの中で出会った素敵な場所やおすすめスポットをみなさまに共有していきます。
コメント