鎌倉・坂ノ下に暮らすように通いたい八百屋さん|ハレトキ 晴レ時々野菜

湘南・神奈川県

みなさん、こんにちは。
長野県安曇野市と横浜で2拠点生活をしているazumitomoです。

今回は鎌倉へと足を伸ばしてきました。鎌倉というと、どうしても「観光地」のイメージが先に立ちますが、それだけではありません。

「移住した人が離れられない」という鎌倉には、魅力がたくあん詰まっています。
ふと通り過ぎた小さな路地や、古びた家屋の軒先、何気ない夕暮れの匂いに、“暮らし”の気配がそっと混じる。

そんな街の静かな一角「坂ノ下」を歩いていると、鮮やかな野菜が並んだ八百屋さんを発見しました。
今回は、「ハレトキ 晴レ時々野菜」を紹介します。

どこか懐かしい「ハレトキ 晴レ時々野菜」

ハレトキ 晴レ時々野菜外観

ハレトキ 晴レ時々野菜外観

「ハレトキ 晴レ時々野菜」があるのは、江ノ電・長谷駅からほど近い坂ノ下エリアです。
観光のにぎわいが少し落ち着いたこの一帯は、古い町並みや静かな住宅街が広がり、“暮らすように過ごす鎌倉”の空気を味わえる場所。

長谷駅前の喧騒を逃れて、地元の人が集まるお店です。

ハレトキ 晴レ時々野菜地域密着

ハレトキ 晴レ時々野菜

「ハレトキ 晴レ時々野菜」は、鎌倉に移住されたオーナーさんが始めたお店です。
その佇まいを見て、どこか懐かしさを感じた人もいるかもしれません。

実はここ、もともと『八百芳』という、親子三代にわたって営まれていた老舗の八百屋さんだったんです。地元の人たちの暮らしに長く寄り添ってきたお店が、2023年2月に72年の歴史に幕を下ろしました。

その場所を引き継ぐかたちで、新しい“八百屋のあり方”を模索する場として生まれたのが「「ハレトキ 晴レ時々野菜」なのです。

ハレトキ 晴レ時々野菜

ハレトキ 晴レ時々野菜のグッズ

店内では、セレクトされた調味料や保存食、暮らしに寄り添う道具類なども販売されています。どれも店主さんの目で選ばれたものばかりで、「これ、使ってみたいな」と思わせてくれる品々ばかり。

食だけでなく、日々の暮らしを楽しむヒントが詰まっていました。
それでは、メインの野菜たちを見ていきましょう。

三浦野菜を楽しめる「ハレトキ 晴レ時々野菜」

ハレトキ 晴レ時々野菜 三浦大根

ハレトキ 晴レ時々野菜 三浦大根

「ハレトキ 晴レ時々野菜」に並ぶのは、三浦半島で採れたばかりの新鮮な野菜たち。
春大根、あかね大根、紅くるり、白玉ねぎ、人参…。どれも土の香りが残るような、まっすぐで色鮮やかな旬の恵みです。

棚にずらりと並んだ野菜を見ているだけで、自然と気持ちが上向くような感覚になりますね。

ハレトキ 晴レ時々野菜

はねっ娘豆やズッキーニなど

こちらにも露地栽培の新鮮な野菜たちが並んでいます。万次郎かぼちゃとかは他ではあまり見ないですね。

朝産みの卵が並んでいるのも、なんだかうれしいですね。
“今日”をちゃんと感じられる食材があるって、ちょっと特別かもしれません。

ハレトキ 晴レ時々野菜

キャベツやきゅうり

こういう野菜って、正直、スーパーのものに比べたら安いとは言えないかもしれない。
けれど、最近の野菜の価格高騰を思えば、むしろずっと安いとも感じますよね。

何より、旬のお野菜を、そのとき一番おいしい形で味わえることがうれしいのですよね。

ハレトキ 晴レ時々野菜

トマトやフルーツも

瑞々しいトマトもたくさん置いてありました。バナナやレモンなどもあるので、普段使いにも便利ですね。

「今日はこれだけ買っていこうかな」
そんなふうに、ふらりと立ち寄れる気軽さも、昔ながらの八百屋さんの魅力かもしれません。

惣菜や豆腐もある「ハレトキ 晴レ時々野菜」

ハレトキ 晴レ時々野菜のサラダ

ハレトキ 晴レ時々野菜のサラダ

「ハレトキ 晴レ時々野菜」には、サラダにぴったりの葉物野菜や、新鮮な卵、香り豊かなハーブなども並んでいました。

毎日の食卓に、ちょっとした“ひと工夫”を加えたくなるような食材たちですね。

ハレトキ 晴レ時々野菜の惣菜

ハレトキ 晴レ時々野菜の惣菜

伺った日はお惣菜の種類は少なめでしたが、普段はスローエイジング料理を手がける方とのコラボで、麹チリコンカン弁当麹納豆もち麦と大豆とキヌアのサラダなど、体にうれしいメニューが並ぶ日もあるようです。

ポップアップ情報は、公式インスタグラムで確認してくださいね。

ハレトキ 晴レ時々野菜・逗子の老舗のとちぎやさん

逗子の老舗のとちぎやさん

「ハレトキ 晴レ時々野菜」では、逗子の老舗豆腐店・とちぎやの商品も取り扱っています。
訪れたのはちょうど昼どき。「あと少ししたら配送が来るんですよ」と、店主さんが笑顔で教えてくれました。

老舗のお豆腐が、近所で気軽に買える──そんな日常の豊かさもうれしいポイントです。

近所に欲しい昔ながらでも新しい八百屋さん「ハレトキ 晴レ時々野菜」

ハレトキ 晴レ時々野菜

ハレトキ 晴レ時々野菜

街の小さな八百屋さんは、年々少なくなってきていますよね。
でも鎌倉には、どこか懐かしくて、それでいて新しい風を感じる場所が、まだ残っています。

「ハレトキ 晴レ時々野菜」もそのひとつ。
ただ野菜を売るだけでなく、季節の恵みと人のつながり、そして食べることの楽しさを届けてくれるお店です。

立ち寄ったその日が、なんでもない日であっても、ふと「今日はこの野菜で、なにを作ろうかな」と思える。そんな日々の小さな“ハレ”をくれる、鎌倉の坂ノ下らしい場所です。

もし移住するなら、こんなお店が近くにあったらきっと嬉しい。
鎌倉散策の途中に、あなたにとっての“とっておき”を、ぜひ探してみてくださいね。

店舗情報
店名:ハレトキ 晴レ時々野菜
住所:神奈川県鎌倉市坂ノ下13-15
TEL:070-1342-0305
営業時間:10:30頃〜18:30頃
定休日:火日
駐車場なし
公式Instagram

湘南エリアで別荘、田舎暮らしはいかがでしょうか?

こちらの物件が気になる方、お気軽にお問い合わせ下さい。
湘南・鎌倉市・相模原市の物件はこちら ←クリック

***********information***********

【いなかも家探し とは】

移住物件、田舎暮らし物件、二拠点居住物件を紹介しており、様々な不動産会社の物件を紹介しています。
主に地方の物件がメインに紹介されているので、問い合わせる際には、不動産会社の名称を良く確認してください。

いなかも家探し(ポータルサイト)https://resort-bukken.com/
物件の売却相談https://resort-bukken.com/baikyaku

【不動産会社様へ、物件を掲載してみませんか?】

いなかも家探し」に物件を掲載してみたい不動産会社様をお待ちしております。
現在、5000件を超える勢いの反響数が自慢のサイトです。
しばらくは無料で物件を掲載できますので、御社の売上アップにご活用ください。

加盟店お申し込みは、物件掲載についてからどうぞ!

※当サイトは不動産会社様が登録することにより、直接物件を掲載できるシステムです。
現在のご利用中の加盟店様はこちら。
不動産会社様へ、ご相談、ご質問はこちらからお問い合わせください。

 

投稿者プロフィール

azumitomo
azumitomo
長野県安曇野市・横浜市の2拠点で活動するフリーライターのともです。「言葉の力」でみんなを幸せにするをモットーに、愛ある記事を心がえけています。安曇野に移住して4年目。毎日素敵な山々を眺める生活で気持ちの良い時間を過ごしています。安曇野や湘南の魅力お伝えします。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    【館山】ドラマのロケ地巡り、ビーチボーイズ

  2. 2

    安曇野でお土産と言えば「さかたのおやき」大人気おやきの定休日や気になる賞味期限を紹介

  3. 3

    【北八ヶ岳】日本で最も高い湖、白駒池で清涼トレッキング!

  4. 4

    田舎暮らしの特権! ひまわり畑をはしごできる朝活がおすすめなワケ!

  5. 5

    「田舎暮らし」といったらやっぱり古民家でしょう♬【松本市】

  6. 6

    静岡県・川根町「家山駅」あの映画「鉄道員」ぽっぽやの撮影が行われました。芸能人も良く来ます

  7. 7

    移住の魅力|家族やカップルで行きたい!安曇野の牧場ソフトクリーム厳選3選 

  8. 8

    北杜市の隠れ家ラーメン店「無垢」~築100年の古民家で味わう極上ラーメンの魅力~

  9. 9

    那須塩原市「那須高原グリーンランド」の3LDKコテージ付き平家別荘で憧れのスローライフを!

  10. 10

    期待をして欲しい三井の森の別荘!真夏なのに涼しさに感動!近くの温泉や食事も最高か!?

最近の記事

  1. 安曇野でお土産と言えば「さかたのおやき」大人気おやきの定休日や気になる賞味期限を紹介

  2. 子連れの夏休みにおすすめ!木曽おもちゃ美術館【長野県木曽町】

  3. 田舎暮らしの特権! ひまわり畑をはしごできる朝活がおすすめなワケ!

  4. 【北八ヶ岳】日本で最も高い湖、白駒池で清涼トレッキング!

  5. 静岡県富士宮市・富士山の麓で3つの滝巡りを!~涼を感じる旅♪~

物件記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 富士五湖周辺で別荘の売却をするタイミングやその前にしておくべきこと

  2. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  3. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  4. 多目的に楽しめる!裾野市須山「十里木南富士別荘地」のリフォーム済み別荘のご紹介

  1. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  2. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  3. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  4. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  5. 田舎暮らしの定番!キエーロ(コンポスト)に挑戦したら、簡単で快適だったのでおすすめしたい!

  6. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  1. 富士五湖周辺で別荘の売却をするタイミングやその前にしておくべきこと

  2. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  3. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  4. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  5. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  6. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

アーカイブ
TOP