千葉県北東部&九十九里エリア
そして茨城を担当いたします sawaiです (^^)/
今日、ご紹介するのは、こちら
今更ながら千葉県についてご紹介
千葉県のいいところってどんなところ?
千葉県の名物ってなあに?
最近、そんな質問を受けました。
うーん、いいところだらけで。。。
というわけで12回まで更新したのに
その後、さぼっている
「おいしいパン屋さんのある田舎暮らしの街
」シリーズに続き
新シリーズ
「千葉県内のおすすめスポット」シリーズを始めようかなあと思います![]()
第1回目は香取市の佐原
香取市の詳細はこちらから
成田空港のある成田市のお隣です!
筑波山から吹いてくる風が冷たくて千葉県内でも冬は寒いところ
とはいっても、雪が積もるようなことはありません。
逆に夏は熱帯夜になることが少ないそうですよ!

佐原の町並み
千葉県香取市佐原
ここは商家が集まった歴史的建造物が残る町並みで
昔から「北総の小江戸」「水郷の町」って言われています。
1996年に関東地方で初めて重要伝統的建造物群保存地区として選定され
2009年には平成百景
2018年には佐倉市・成田市・銚子市とともに日本遺産に認定されています。
古い建物のまま営業を続けているお店もあるので
「生きている町並み」ともいわれるんだそうですよ!
そういったお店は「こだわり」があり
めずらしいもの、おいしいものに巡り合う確率が高いように思います。

佐原の町並みの詳細はコチラ![]()
佐原を紹介した過去ブログ![]()
sawai個人的には、馬場本店の最上白味醂
おススメなんです。
煮物に使うと上品な甘みと照りが出ておいしく仕上がるし
氷入れて飲むと食前酒にもなりますよ!
もちろんストレートでもいいんだけど、炭酸で割るのもおススメ
佐原に来たらぜひ、購入してみてください。
小さい600mlの瓶で買ってみて
おいしいなあと思ったら、ぜひ、一升瓶で!


水郷佐原あやめパーク
おなじく、香取市にある市営植物園
日本の花菖蒲園で唯一、舟による花鑑賞ができるところなんだそうです。
5月下旬から6月頃までが見ごろですが、実はそのあと
7月上旬から8月にかけてハスの花の鑑賞ができるってことはあまり知られていないかも。
あやめ、花しょうぶは約400品種 ハスは300品種ほどを鑑賞できます。
公式ホームページ![]()
水郷佐原あやめパーク![]()
水郷佐原を紹介した過去ブログ![]()
2016年 今年の水郷佐原あやめ祭りに行ってきました!![]()

香取市とその周辺のおススメ物件
香取市内の古民家風和風住宅![]()
静かに、のんびりと暮らしたい
家庭菜園を楽しみたい
そんな人にお勧めしたい物件です
とにかく静か!
そして、田舎暮らし物件にありがちな
物件にたどり着くまで
細い道を通らなくてもいいんですよ!
ただし、家の前に車を入れる進入路だけが細い
ので、まあ、慣れてしまえば大丈夫かな!
そして、コンビニやスーパーまでは
車がないと行けないなあ
どっぷり田舎な環境です。

物件番号4638
お部屋もたくさんあるし、陽当たり良好!
銚子市内のおしゃれ物件![]()
香取市の古民家風の和風住宅とは対照的な洋風建築です。
どちらも個性的です。
唯一無二な感じがします。
香取市の物件は田舎にありますが
銚子のこの物件は駅まで徒歩圏内
閑静な住宅街の一角です。
とはいっても、都内のように建て込んでいるって
そーいう感じではありませんよ!

香取市のお隣は旭市、その隣にあるのが銚子市です。
香取駅から銚子駅までは電車で約40分、車だと1時間弱の距離です。
銚子市は海に面しているので
香取市よりもだいぶ温暖、夏は涼しい。
こちらの物件も家庭菜園や陶芸を楽しむことができます。
そしてリフォーム不要です!

この画像は東関東自動車道佐原パーキングエリアから利根川方面を撮影したもの!
いかがでしたか?香取市は派手さはないけどいいところ
今回ご紹介していませんが、香取神宮、伊能忠敬記念館、栗源の温泉(温まるよ!)
小見川城公園の桜、加藤洲十二橋巡りなどなど見どころ満載だったりします!
そんな香取市やその周辺で程よい田舎暮らし始めてみませんか?
坂道が少ないから自転車での移動もらくちんな千葉県で田舎暮らしおススメでーす!
それではまた!
お気軽にご相談ください!
不動産の売却もご相談ください!田舎暮らし物件・別荘売却はプロに任せるべき!
不動産売却のご相談はコチラ
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応
田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社
日本マウント株式会社
住所:東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
電話:0120-404-432
営業時間
月~金 9:00~19:00
土日祝 10:00~18:00
投稿者プロフィール
-
人生楽しまなくちゃ!
楽天家です!
最新の投稿
八ヶ岳・蓼科・北杜市の情報2025.11.02【山梨県 北杜市】清春芸術村 名建築を独り占め
安曇野・白馬の情報2025.10.14【長野県 松本市】スニーカーで挑んだ20キロ 秋の上高地 明神池から徳沢へ
八ヶ岳・蓼科・北杜市の情報2025.09.27【山梨県 甲州市&笛吹市】ぶどうを買いに 山梨県へ!
湘南・神奈川県2025.09.23【神奈川県横浜市】中華街の喧騒を忘れるひととき 老舗中華のカフェ

コメント