嬬恋北軽井沢逍遥  北軽井沢雪景色

嬬恋・北軽井沢逍遥

群馬県、現地スタッフの日本マウントです。
北軽井沢・嬬恋村や長野原町の魅力を現地からお伝えします

FM軽井沢

窓の外の枝が絶え間なく揺れ動き、
時折ヒューーンザワザワ
という音が繰り返す、風の強い屋外、
陽当りのよい部屋で、インターネットラジオFM軽井沢を
聴きながら過ごした月末三十一日でした。
FM軽井沢は、現地のイベントや魅力スポットの紹介、
軽井沢高校の生徒が放送に参加されるなど、地域密着の
コミュニティーラジオ。
スキー場のゲレンデ情報、国道18号線や、碓井バイパス、
白糸ハイランドウェイなど細やかな交通情報、そしてなんと
野性の猿の群れの出没情報まで、本当に盛りだくさんです。

軽井沢エフエム放送株式会社 公式サイトより

 

北軽井沢の雪景色

今月は、前月同様、北軽井沢の御案内や調査もなく、
現地スタッフ失業寸前なのですが、北軽井沢の冬景色を、
お届けしたいとの気持ちで雪景色だけ撮影してまいりました。

国道146号線を中軽井沢から嬬恋方面へ上る景色、
道路が空いていたので、上り坂車線に車を停め、振り向き撮影。

峰の茶屋を通過し、
軽井沢町から嬬恋村に入るあたり、ことらも振り向いての風景。
『峰の、』と、いうくらいなので、峠付近で標高も高く、
紅葉、落葉、そして初雪に出会う場所です。
除雪はされていますが、早朝や夕暮れ~夜間にかけては、
凍結路面となるので要注意です。

四季折々の景色

四季折々の変化を楽しんでいただいていた雑木林
昨秋、遅めの紅葉と落葉、解けた雪の水分を含んで潤い
冬の陽射しに鮮やかな黄金色。

長野原町と嬬恋村の境付近の小川のせせらぎ

北軽井沢への定住について

この小川の近くの別荘地、雪に覆われた道ですが、
除雪と車が通行した跡がくっきり、
主に夏の避暑地として発展した北軽井沢ですが、
スキーや雪山トレッキングの拠点として別荘を使うかたも
いらっしゃいます。

多くのレストランやショップが冬期休業するものの、
一年を通じて営業している店もいくつかございます。

 

積雪量や気温を考えると、軽井沢町よりも厳しい自然環境、
しかしながら、
ある別荘地の管理人さん、北海道出身で
この程度の環境なら故郷とさして変わらないとのご意見でした。
定住は難しいと御案内することが多い北軽井沢の物件ですが、
避暑だけでなく、冬の滞在を見込んで断熱性能を高めた
建物で、周辺の生活インフラが整った場所なら移住という
選択もありだと思います。
特に、子育てや高齢者への福祉政策が手厚い嬬恋は、
チェックされてる首都圏のかた、、結構いらっしゃいます。

別荘地周辺の森と木

浅間牧場から鬼押しハイウェイへ通じている道路
雪が多いように見えるのは、この周辺は常緑針葉樹の森、
東西に走る道、森の北側は陽当りが悪くこのように雪が
残りやすいのです。

別荘物件を観るときも、周辺の森や木をチェックすると、
四季を通じての環境を想像することができますよ、
例えば、
夏の陽射しから木陰をつくってくれる落葉広葉樹は
冬には枝だけになるので、貴重な陽射しを採り入れること
が可能です。
しかし、
落葉樹ばかりだと冷たい風が吹抜けたり、たくさんの
落葉に悩まされることも。

大切な冬タイヤ

今年入れ替えたスタッドレスタイヤ、実際にその機能を
発揮するのは、ほんのわずかな期間ですが、出来る限り
新しく、そして優れた性能のものを使いましょう。
新品の激安品で滑って坂が上れなかった記憶が蘇ります。

気温-2℃、青空が観えたり、雪吹雪になったり、
気まぐれなお天気のなかの北軽井沢ドライブでした。

軽井沢ウィンターフェスティバル 冬ものがたり 開催中
白糸の滝真冬のライトアップ 明日から春節リニューアルです!

草津・軽井沢エリアの物件はこちらです

田舎暮らし向け物件のNo.1を目指す 、
日本マウント株式会社のホームページはこちら

田舎暮らし物件や別荘はプロにおまかせ、売却の御依頼はこちらへ

日本マウント株式会社
東京都品川区平塚2-5-8 五反田ミカドビル3F
お問い合わせは
TEL:0120‐404‐432
(フリーアクセス、携帯、PHSからも通話可能です)
営業時間  月~金   9:00~19:00
土・日・祝日 10:00~18:00

投稿者プロフィール

日本マウントスタッフ(群馬)
関東甲信の中古別荘、リゾート物件、
田舎暮らし物件の日本一を目指し奮闘中!!
不動産関係のご相談もお気軽に!!

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    【館山】ドラマのロケ地巡り、ビーチボーイズ

  2. 2

    【北杜市】移住希望者必見!移住&子育て支援情報まとめ2025!

  3. 3

    北杜市の隠れ家ラーメン店「無垢」~築100年の古民家で味わう極上ラーメンの魅力~

  4. 4

    【印旛郡酒々井町】酒々井パーキングエリア 下り で、ひとやすみ

  5. 5

    六月の北軽井沢

  6. 6

    【山梨県 甲州市&笛吹市】アウトレット桃と穴場カフェの桃パフェ 山梨桃旅

  7. 7

    移住の魅力|家族やカップルで行きたい!安曇野の牧場ソフトクリーム厳選3選 

  8. 8

    芽吹きが始まったばかりの奥志賀高原で【カナディアンハウス】の中古別荘をご案内しました

  9. 9

    安曇野の名水

  10. 10

    温泉権についてまとめてみた!温泉権付き物件のメリット・デメリット

最近の記事

  1. 関東最大級の鍾乳洞 群馬県上野村にある【不二洞】で幻想的な体験を満喫!

  2. 【京都】有名な陰陽師の神社「清明神社」と「一条戻橋」

  3. 【田舎暮らし】夏といえばプール!家でも楽しめる!

  4. 【北杜市】移住希望者必見!移住&子育て支援情報まとめ2025!

  5. 【田舎暮らし】移住検討中の方必見!!移住の不安はこれで解決!

物件記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 富士五湖周辺で別荘の売却をするタイミングやその前にしておくべきこと

  2. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  3. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  4. 多目的に楽しめる!裾野市須山「十里木南富士別荘地」のリフォーム済み別荘のご紹介

  1. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  2. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  3. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  4. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  5. 田舎暮らしの定番!キエーロ(コンポスト)に挑戦したら、簡単で快適だったのでおすすめしたい!

  6. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  1. 富士五湖周辺で別荘の売却をするタイミングやその前にしておくべきこと

  2. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  3. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  4. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  5. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  6. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

アーカイブ
TOP