こんにちは、
富士五湖の根本でス。
今日は私が実際に撮った富士山写真を惜しみなく公開します。
まずは先鋒

東名の大井松田I.C約6km地点
下り坂になるので周りの電灯が視界を邪魔しません。
次峰

富士吉田の富士見バイパスからの一葉
ダイナミックさが持ち味。北側からの見え方はどこかツヤがあるように
見えます。
この写真ではなかなかわかりませんね。
中堅

またも富士吉田、旅館三階からの絶景
やはり高さがあると障壁がなく富士を望めます。
富士吉田からはほぼ南側に富士山が望めるため
家を建てるには絶好でしょう。
副将

修善寺より眺む、西陽に染まる
桃色富士山
別荘地よりの撮影の為、左右の木々
が残念ですね。
この木のために副将に甘んじましたが、
次回、大将を狙います。
それではラスト
主将

御殿場の重鎮 不動の富士
意外とシンプルですが、蒼天にも劣らぬ悠然たる
堂々とした富士山の撮影に成功しました
。
何がすごいって、すそのまでバッチリ撮れているということ
。
また、南側からの富士山は同じ季節でも他のエリアと比して
下部に緑
が残っていて、途中の紅葉
とまじり
斑模様になっているのです。
(写真はすべて二週間以内の期間に撮られています)
撮影場所だけでなく、
時間帯や季節、
天気にも影響されるので、
一概にどこが良いとかは言えません
。
つまり・・・
とかく『普遍的なもの』の代名詞とされがちな山
ですが、
一度として富士は同じ景色だったことは有りません。
気分が違えばまた異なって見えるものです。
そして、せっかくいい景色を見つけても
それを語る相手
がいなければ意味がないというものです
。
そのお相手はぜひ私までどうぞ
。
富士五湖別荘ならここ
↓↓↓↓
https://resort-bukken.com/staff/65
↑↑↑↑
富士五湖サイドビジネス(現地スタッフ)もここ
日本マウント株式会社
0120-404-432
売却相 談フォーム http://www.web110.biz/
投稿者プロフィール
最新の投稿
田舎コラム2025.01.28【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?
田舎コラム2020.06.18360℃カメラを導入いたしました。
会社情報2020.01.27【臨時休業】社内行事のため1月28日(火)は臨時休業いたします
田舎暮らしお役立ち漫画2019.08.22【漫画】伊豆熱海の温泉伝説 人気の観光スポットご紹介
SECRET: 0
PASS:
富士山綺麗ですね。なかなか味わいがありますね。こんなところに別荘がたったら最高でしょうね。
SECRET: 0
PASS:
>伊藤さん
ぜひ別荘のことだけでなく、人生のありとあらゆることをご相談ください。
根本