ビンが捨てられる日は月に一回のみ。。@安曇野市

安曇野・白馬の情報

本日2回目の登場です。

安曇野の佐藤です。

私は家庭ではゴミ捨てという大役を担っている訳ですが、安曇野市ではゴミステーションにビンを回収しにきてくれるのが月に1回しかないんです。

これを逃すと家中ビンだらけになってしまい大変なことになってしまいます。

そこでちょくちょく利用させてもらっているのが、

安曇野市が運営しているリサイクルセンターです。

市内に3カ所あります。

私が良く行くのは豊科エリアにある

豊科リサイクルセンターです。

豊科リサイクルセンター

ゴミ捨て場

安曇野サービスエリア(スマートIC)の近くにあります。

案内板

 

 

ビンだけでなく他にもいろいろ出せます。

下記、HPからの抜粋

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
受入品目 出し方
缶 アルミ・スチールに分けなくてもよい
無色(白色)びん
茶色びん
その他の色びん 種類ごと分別しコンテナに入れる
ペットボトル ラベル・キャップを取りネットに入れる
新聞紙
雑誌・雑紙
ダンボール 種類ごと十文字にしばって出す
飲料紙パック
紙製容器包装 十文字にしばるか、「紙容器包装マーク」のある紙袋に入れて十文字にしばって出す
蛍光管 コンテナに入れる 電球は除く
乾電池 コンテナに入れる
衣類・布類 指定袋に入れて出す
プラスチック製容器包装 指定袋に入れて出す
廃食用油 異物を取り除き、油が入っていたボトルかペットボトルに入れて出す

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

受入日は下記の通り。
・ 毎月 第2・第4の水曜日と土曜日
・ 毎週日曜日

 

日曜日は毎週やっているのは嬉しいですが、他は限られた日だけですね。

行かれる方は受入日を事前に確認したほうがよさそうです。

 

 

投稿者プロフィール

佐藤 優史
安曇野市に移住しました!他県出身だからこそ信州の良さが分かることもあります。移住、田舎暮らしご検討の方、お気軽にご相談ください。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    【館山】ドラマのロケ地巡り、ビーチボーイズ

  2. 2

    鎌倉の隠れた癒しスポット:妙法寺で静寂の時間を過ごす

  3. 3

    目黒川沿いの桜は満開!花見をしながら五反田から中目黒まで歩いてみました2017

  4. 4

    静岡県 伊豆市「天城高原」 温泉付 中古別荘 2LDK リフォーム済

  5. 5

    愛知、長野、静岡の三県の県境にまたがる「三遠南信」地域の物件探し

  6. 6

    和同開珎ゆかりの秩父市黒谷 畑付きの中古住宅物件調査へ

  7. 7

    田舎暮らしの歳時記  産地直送かぼちゃ図鑑

  8. 8

    佐倉ふるさと広場 ランチは マルシェかしま 直売所がオススメ!

  9. 9

    古民家専門のデザイナーにより修繕された築100年の曲り家で、日本の農家の伝統的な建築を堪能しよう!

  10. 10

    歴史上の人物たちが愛した温暖な田舎暮らし小田原別荘

最近の記事

  1. 鎌倉の隠れた癒しスポット:妙法寺で静寂の時間を過ごす

  2. 栃木県「トカイナカ」の魅力と生活のリアル【住みやすさと課題を徹底解説】

  3. 北杜市の隠れ家ラーメン店「無垢」~築100年の古民家で味わう極上ラーメンの魅力~

  4. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  5. 那須塩原市「那須高原グリーンランド」の3LDKコテージ付き平家別荘で憧れのスローライフを!

最近の記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 鎌倉の隠れた癒しスポット:妙法寺で静寂の時間を過ごす

  2. 栃木県「トカイナカ」の魅力と生活のリアル【住みやすさと課題を徹底解説】

  3. 北杜市の隠れ家ラーメン店「無垢」~築100年の古民家で味わう極上ラーメンの魅力~

  1. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  2. 古民家専門のデザイナーにより修繕された築100年の曲り家で、日本の農家の伝統的な建築を堪能しよう!

  3. 上田の銘菓 復活!「くるみそば」

  1. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  2. 芸能人が驚く!贅沢な時間を演出する豪邸 – 長生郡一宮町のゴルフ物件

  3. 古民家専門のデザイナーにより修繕された築100年の曲り家で、日本の農家の伝統的な建築を堪能しよう!

アーカイブ
TOP