塩原温泉での生活「共同浴場のある暮らし」

那須・日光の情報

こんにちは

那須・日光エリアの現地スタッフ水品です

今日は塩原温泉での生活「共同浴場のある暮らし」についてです!

もちろん、塩原温泉街の中は温泉施設だらけで

コスパ最高!と旅館に立ち寄り入浴もできます。

この物件も、目の前が大きな旅館です。

ですが、羨ましい話、本当に温泉に恵まれた温泉地にお住いの方は、

自宅にお風呂は設置せず、歩いて5分以内程度の

【共同浴場(きょうどうよくじょう)】に毎日入れます!(だいたい無料・掃除は交代など)

この塩原温泉の物件も共同浴場があるようです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

温泉の鮮度・質を重要視した場合に、

湯治場・昔からの混浴・共同浴場は3大いいお湯!!の確率が高い

鮮度が高い=なるべく、手間もお金も加えていない

ということなので、地域住民で交代で掃除したり維持管理している共同浴場は

経費のかからない適温で湧いてくる、湯量豊富な場合が多いのです

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

共同浴場は、大きく2パターンあって

温泉オタク言葉で言うと、『ジモ泉(地元住民専用)→たまに開放日があり、入れるとすごく喜ぶ』

と、草津温泉や野沢温泉のように観光客に大体的に開放しているもの(外湯巡りなど)

今回の塩原温泉の共同浴場は『ジモ泉(地元住民専用)』でしたので、

プライバシーを尊重して、取材は控えました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

代わりに、大好きな野沢温泉の共同浴場(外湯)を!

全部で13つある共同浴場(外湯)、私は行くたびに絶対に全て巡ってフラフラになります。笑

☆横落の湯・・・まるい浴槽、いつも熱くて最高

☆一番人気!メインの大湯・・・混んでることも多いですが、建物が素敵。

麻釜湯・・・ここも熱い。笑

野沢温泉は、基本的に利用者がちょっとずつ水で埋めながら間隔を開けずに入浴することで

少し熱め程度で快適に入れるようになっているんだと思います。

しばらく誰も入っていないと、激アツ(65度くらい?)です。

が、お昼時など閑散期でも普通に快適に入りたい方は、

☆熊の手洗湯 がオススメです!

なんと、水で温度を下げるのではなく、

温い源泉と、熱い源泉のブレンドで温度調整してます

とにかく、源泉の出口があちこちにあります!

唯一、「名湯」の文字。

以上

自宅にお風呂がないと、カビや汚れも発生しずらいし、

共同浴場のお湯に毎日入れたら絶対に美容にも健康にも良さそうだし、

ガスや灯油いらずで、環境にもお財布にも優しいし、

毎日のちょっとした散歩や会話も、素敵ですし、、

うーん、羨ましい!!

共同浴場の目の前の風呂なし物件に住むのが夢の現地スタッフ水品でした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

栃木県(那須・塩原・日光)のオススメ中古物件・別荘の情報はコチラ
https://resort-bukken.com/select/mode:nasu_home

内見ご希望、資料請求、その他、お問い合わせ等・・・
お気軽にどうぞ~ ♪♪
心よりお待ちしております。

売却のご相談はこちらから↓
日本マウント 問い合わせフォーム
https://resort-bukken.com/inquiry

日本マウント 株式会社  0120-404-432
那須・日光エリア 担当  水品 沙紀

投稿者プロフィール

水品 沙紀
綺麗な空気、水、温泉を求めて、千葉から北上して、今は日光に住んでおります。
アルバイト時代からずっと温泉で働いております。
もっと、日本中の素晴らしい場所をたくさん発見、提案していきたいと思っております。
どうぞよろしくお願い致します。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    移住先で見つけた!テレワークやフリーランスの味方「コワーキングスペース SWEET WORK」

  2. 2

    【館山】ドラマのロケ地巡り、ビーチボーイズ

  3. 3

    穴場紅葉スポット全国2位‼駒ケ根市の紅葉と絶品ご当地グルメを楽しむ【長野県駒ヶ根市】

  4. 4

    上田市柳町に観光客が(信州の魅力再発見)

  5. 5

    【山梨・北杜市】新宿から2時間|きれいな水車が回っている公園「水車の里公園」

  6. 6

    【山梨・北杜市】清里から20分!きれいな水が流れる公園「三分一湧水公園」

  7. 7

    【山梨・山中湖村】東京から2時間30分|雄大な富士山を見ながら楽しい生活を!

  8. 8

    【田舎暮らし】一般媒介?専任媒介?何が違うの?不動産用語をご紹介!

  9. 9

    【印旛郡酒々井町】酒々井パーキングエリア 下り で、ひとやすみ

  10. 10

    コリーナ矢板のオススメ物件

最近の記事

  1. 【富士五湖周辺】別荘地の気候や日々の生活について〜冬編

  2. 【山梨・北杜市】清里から20分!きれいな水が流れる公園「三分一湧水公園」

  3. 【山梨・山中湖村】東京から2時間30分|雄大な富士山を見ながら楽しい生活を!

  4. 穴場紅葉スポット全国2位‼駒ケ根市の紅葉と絶品ご当地グルメを楽しむ【長野県駒ヶ根市】

  5. 【山梨・北杜市】新宿から2時間|きれいな水車が回っている公園「水車の里公園」

物件記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 富士五湖周辺で別荘の売却をするタイミングやその前にしておくべきこと

  2. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  3. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  4. 多目的に楽しめる!裾野市須山「十里木南富士別荘地」のリフォーム済み別荘のご紹介

  1. 穴場紅葉スポット全国2位‼駒ケ根市の紅葉と絶品ご当地グルメを楽しむ【長野県駒ヶ根市】

  2. 一度は訪れたい長野県の名所「箕輪町もみじ湖」|四季のまんなかで暮らす移住生活

  3. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  4. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  5. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  6. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  1. 【富士五湖周辺】別荘地の気候や日々の生活について〜冬編

  2. 一度は訪れたい長野県の名所「箕輪町もみじ湖」|四季のまんなかで暮らす移住生活

  3. 【富士五湖周辺】別荘地の気候や日々の生活について〜夏編

  4. 富士五湖周辺で別荘の売却をするタイミングやその前にしておくべきこと

  5. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  6. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

アーカイブ
TOP