埼玉県が誇る秋の絶景!日高市『巾着田の曼珠沙華公園』と周辺のゴハン事情をご紹介!

埼玉エリアの情報

みなさまこんにちは!

いなかも家探し・現地ブログを担当しているたけいゆきこです。

気が付けばもう10月。

秋のお彼岸が終わり、今年も残すところあと3ヵ月となりました。

え!2025年、もう3/4が終わってしまったの!?

自分で書いていてビックリです…!

年々、時が流れるのが早くなっている気がします。

そういえば日の入りがずいぶん早くなり、

日中は少し暑くても朝夕は涼しく、

だんだんと秋が深まっている気配を感じますよね。

さて、そんな9月の終わりから10月初めにかけて、

我が地元・埼玉県で見られる絶景があります。

きっと県外にお住まいでも知っている方がたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。

今回ご紹介するのは、埼玉県が誇る秋の絶景『巾着田の曼珠沙華公園』です。

巾着田は、絶景を特集したメディアでも度々取り上げられる有名スポットです。

のどかな雰囲気が魅力の埼玉県日高市にある巾着田。

周囲には田舎ならではの敷地の広さをいかしたオシャレなカフェや、

地元の人々にも人気のある、おいしいゴハンを食べられる飲食店がたくさんあります。

秋の絶景を見てからおいしいご当地ゴハンをいただくワンデートリップ。

今季の曼珠沙華はそろそろ見頃終盤となるため、

来年以降のお出かけの参考としてお楽しみいただけると嬉しいです◎

 

不思議な地名「巾着田」とはどんなところ?

「巾着田」、よくよく見てみると不思議な地名ですよね。

巾着田の地名の由来は、日高市内を流れる高麗川(こまがわ)が蛇行し、

巾着の形のように周囲を取り囲んでいる地形からきているそうです。

Google MAPSなどで上空からの画像を見てみると、

その特徴的な地形がよくわかります。

巾着田の河原では川遊びの他、有料エリアではバーベキューを楽しむこともできますよ。

そして今回ご紹介する曼珠沙華公園は、巾着田の河原のすぐわきにあります。

巾着田では、秋には曼珠沙華やコスモス、春には菜の花、夏には紫陽花など

季節折々のお花を観賞することができ、

巾着田のわきから日高市内を流れる高麗川は透明度が高く流れが穏やか。

日高市は、曼珠沙華の見頃の時期になると観光客で多少混み合いますが、

普段はとてものんびりと静かな環境です。

一度足を運んでみると、「こんなのどかな環境で暮らしてみたい!」

思ってしまうかもしれません。

 

巾着田の曼珠沙華公園の絶景がこちら!

「曼珠沙華の群生地としては日本一のスケール」とも言われる巾着田の曼珠沙華公園。

早速その絶景をどうぞ!

 

 

 

ありきたりな表現になってしまいますが、

まさに「赤色の絨毯を敷き詰めたような」絶景です。

巾着田の曼珠沙華公園は周囲を木々に囲まれているため、

日が差している時とそうではない時で表情が全く異なります。

日が差してくると、

 

このように木漏れ日がキラキラと曼珠沙華を照らして

まるで天国のよう。

そして太陽の光が雲に隠れると、

マットな景色に一変します。

どちらも雰囲気があり美しいですね。

赤い曼珠沙華の中に一輪だけ、ポツンと咲く白い曼珠沙華を発見しました。

白い曼珠沙華は、赤い曼珠沙華より珍しいそうです。

白い曼珠沙華の花言葉は

「想うはあなたひとり」や「また会う日を楽しみに」など、

故人を偲ぶ気持ちを連想させるものとなります。

「あの世とこの世が近付く」とされているお彼岸の時期に咲く花なので、

花言葉にもそのような意味がこめられたのでしょうか。

今回私が巾着田の曼珠沙華公園を訪れたのは9月26日。

今年は曼珠沙華の開花時期が例年と比べると少々遅かったのか、

全体的には4分咲きくらいでした。

川沿いを歩いて「あいあい橋」の辺りまで行ってみると、

まだまだこれから咲くお花がたくさんありましたよ。

9月26日のあいあい橋付近の様子がこちらです。

2025年の巾着田 曼珠沙華まつりは10月5日(日)までですが、

もしかしたらもう少し長く、この絶景を楽しめるかもしれません。

 

曼珠沙華まつりの期間中は、広場に地元の飲食店や雑貨店がたくさん出店しています。

公園散策中の休憩のお供に、ご当地グルメを楽しむのもおすすめです◎

 

巾着田の周囲にある飲食店をご紹介♪

日高市や、お隣の飯能市には、県外からでも訪れたいと思えるような

素敵なカフェや飲食店がたくさんあります。

空気のきれいな田舎でいただくお食事は

いつもに増しておいしくかんじられますよね◎

 

ここからは、巾着田から車で15分以内にアクセスできる飲食店の中で

私のオススメのお店をご紹介いたします♪

絶景テラス席が大人気!「カフェ日月堂」

巾着田から車で約4分。

国産小麦と天然酵母で作るおいしいパンをいただける「カフェ日月堂」さん。

外観からしてもう魅力的な日月堂さんは、

絶景を眺めながらお食事を楽しめるテラス席が大人気のカフェです。

 

眼下に高麗川を望むテラス席には

爽やかな風が吹き抜け、時間を忘れてしまうような心地よさです。

お食事も絶品!

素材からこだわり作られているメニューの数々は、

おいしいだけではなく身体にも優しく、

健康志向の方にもおすすめです◎

【information】
カフェ日月堂
〒350-1251 埼玉県日高市高麗本郷729-1
TEL:042-981-6598
営業時間:月・木・金 11:30~16:30、土・日 11:30~17:00
定休日:火・水(他、臨時休業あり。来店前に公式HPにてご確認ください。)

雰囲気抜群の蔵カフェでいただく旬のフルーツ「草風庵」

巾着田から車で約10分。

明治期の蔵を改装したお店「蔵カフェ 草風庵」さんでは、

旬のフルーツをたっぷりと使ったスイーツをいただけます。

店内に入ったとたん、フルーツの甘い香りに包まれて

幸せな気持ちになってしまいますよ♡

10種類以上のフルーツが贅沢に盛られた「季節のフルーツパフェ」は、

一口食べたらもうスプーンが止まらないおいしさです。

最旬のフルーツをいっぺんに何種類もいただける至福の時間。

蔵カフェ 草風庵さんはすごく人気のあるカフェなので、

休日はしばらく待つことを覚悟の上、訪れてみてくださいね◎

【information】
蔵カフェ 草風庵
〒357-0031 埼玉県飯能市山手町4-1
TEL:070-3230-2385
営業時間:12:30~18:00
定休日:日・月・木

カフェのような店内で本格的なお蕎麦をいただける「そば茶房 遊蕎」

 

巾着田から車で約15分。

JR高麗川駅近くにある「そば茶房 遊蕎」さんでは、

本格手打ち蕎麦や蕎麦粉を使ったスイーツをいただけます。

店内はカフェのようなおしゃれな内装となっていて、

友人同士でもファミリーでも、おひとり様でも入りやすい

アットホームな雰囲気です。

この日はせいろ蕎麦を注文。

細めのお蕎麦はコシがありとてもおいしく、

出汁がしっかりときいていて、少し酸味を感じるつけ汁も最高です。

蕎麦湯は、ゆで汁ではなく、蕎麦粉を溶いて作っているそう。

全部飲み干してしまうくらいおいしい蕎麦湯でした。

デザートには蕎麦粉のレモンケーキを。

グルテンフリーとは思えないしっとり食感のケーキで、甘さは控えめ。

お蕎麦でお腹がいっぱいになっていてもペロリと食べられます。

【information】
そば茶房 遊蕎
〒350-1231 埼玉県日高市鹿山303-8
TEL: 042-985-0068
営業時間:11:30~19:30
定休日:木曜日

素材にこだわった絶品アイスクリーム「Little Valley」

最後にご紹介するのは、巾着田から車で約5分の場所にある

ジェラート専門店「LittleValley(リトルバレー)」さん。

広い駐車場の奥にあるエアストリーム(アメリカのビンテージトレーラー)が店舗となっています。

私は「塩キャラメルナッツ」と「ピスタチオ」を注文(どっちもナッツ系になってもーた)。

どちらのフレーバーも素材の味をしっかりと感じられ、

濃厚で味わい深いジェラートでした♡

LittleValleyさんはジェラート、フラッペ、ドリンクのみの販売となるため、

ゴハンを食べた後や、ちょっとした休憩に立ち寄るのがオススメです◎

【information】
Little Valley
〒350-1257 埼玉県日高市横手48-1
営業時間:月~金 11:30~16:30、土・日 11:30~17:00

 

おわりに

埼玉県が誇る秋の絶景・巾着田 曼珠沙華公園の、

2025年9月26日現在の様子をお届けいたしました◎

毎年秋彼岸の時期になるとあちらこちらで見かける曼珠沙華。

真っ赤なお花が道端を彩っているのを見かけると、

「秋が来たんだな」と感じます。

曼珠沙華の開花状況は、巾着田公園の公式HPにて随時更新されています。

深紅の絶景を観賞しに、埼玉県へお出かけしてみてはいかがでしょうか。

 

***********information***********

【いなかも家探し とは】

移住物件、田舎暮らし物件、二拠点居住物件を紹介しており、様々な不動産会社の物件を紹介しています。
主に地方の物件がメインに紹介されているので、問い合わせる際には、不動産会社の名称を良く確認してください。

いなかも家探し(ポータルサイト)https://resort-bukken.com/
物件の売却相談https://resort-bukken.com/baikyaku

【不動産会社様へ、物件を掲載してみませんか?】

いなかも家探し」に物件を掲載してみたい不動産会社様をお待ちしております。
現在、5000件を超える勢いの反響数が自慢のサイトです。
しばらくは無料で物件を掲載できますので、御社の売上アップにご活用ください。

加盟店お申し込みは、物件掲載についてからどうぞ!

※当サイトは不動産会社様が登録することにより、直接物件を掲載できるシステムです。
現在のご利用中の加盟店様はこちら。
不動産会社様へ、ご相談、ご質問はこちらからお問い合わせください。

 

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    コリーナ矢板のオススメ物件

  2. 2

    【館山】ドラマのロケ地巡り、ビーチボーイズ

  3. 3

    栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  4. 4

    【神奈川県横浜市】中華街の喧騒を忘れるひととき 老舗中華のカフェ

  5. 5

    人気の美しの国別荘地からカナディアンハウス中古別荘のご紹介(上田市)

  6. 6

    これから別荘をお探しの方へ必見!富士山周辺の別荘地紹介【北麓編】

  7. 7

    赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  8. 8

    人気の美しの国別荘地 悪質な不動産仲介業者にご注意(上田市)

  9. 9

    これから別荘をお探しの方へ必見!富士山周辺の別荘地紹介【山中湖編】

  10. 10

    のんびり一泊二日 安曇野&松本の旅。計画を立てるのが面倒なズボラな方へ捧げる日記

最近の記事

  1. 埼玉県が誇る秋の絶景!日高市『巾着田の曼珠沙華公園』と周辺のゴハン事情をご紹介!

  2. 【群馬県高崎市】の観音山で開催された『万灯会』に行って来ました!

  3. 【山梨県 甲州市&笛吹市】ぶどうを買いに 山梨県へ! 

  4. 今年の春から再オープン!チロルの森で自然や動物と触れ合い体験【長野県塩尻市】

  5. 【富士五湖周辺】ドッグランのある山中湖畔近くのパン屋さんZEIT BAKERY CAFE

物件記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 富士五湖周辺で別荘の売却をするタイミングやその前にしておくべきこと

  2. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  3. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  4. 多目的に楽しめる!裾野市須山「十里木南富士別荘地」のリフォーム済み別荘のご紹介

  1. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  2. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  3. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  4. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  5. 田舎暮らしの定番!キエーロ(コンポスト)に挑戦したら、簡単で快適だったのでおすすめしたい!

  6. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  1. 富士五湖周辺で別荘の売却をするタイミングやその前にしておくべきこと

  2. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  3. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  4. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  5. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  6. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

アーカイブ
TOP