埼玉県小川町・木造校舎をリノベしたレトロかわいいカフェ『分校カフェMOZART』へ

埼玉エリアの情報

みなさまこんにちは!

本日は埼玉県のほぼ中央に位置する比企郡(ひきぐん)小川町のおすすめスポットをご紹介いたします。

小川町は有機農業が盛んな地域として、

埼玉県内で今、注目を集めているエリアのひとつです。

農業を取り入れた生活をするため、あるいは農業の修業をするため

若い年齢層の移住者も多く、密かに盛り上がりを見せている地域なんですよ。

そんな小川町にあるすてきなカフェ「分校カフェMOZART」へ行ってまいりました!

 

ノスタルジックな魅力があふれる『旧小川小学校・下里分校』

 

今回ご紹介する「分校カフェMOZART(モザート)」がある旧小川小学校・下里分校は、

平成23年3月に廃校となった小学校です。

明治7年に開校した下里分校。

現在の校舎は昭和39年に新築されたものだそうです。

ノスタルジックな魅力にあふれている下里分校は、自分が通っていたわけではないのに

訪れるたびになぜか懐かしさを感じます。

何度見てもかわいいレトロな木造校舎に胸キュンしてしまうわけなのですが、

特におすすめなのが桜の咲く季節。

桜に彩られた木造校舎は、心が惹きつけられる光景です。

 

下里分校は、校舎の中に入ることはできませんが、

校庭は見学自由となっています。

校庭側の窓から校舎内の様子を見ることもできますよ。

 

このレトロな雰囲気がたまらない、という方、

きっと私と趣味が合うと思います…!

 

校庭の片隅にはこのような昭和の香りがする遊具や鉄棒があり

つい童心に返って遊びたくなってしまいます。

このタイヤの遊具って、どうやって遊ぶものでしたっけ?

タイヤからタイヤにジャンプする…?

それにしてはタイヤ同士の間隔が広いような…。

普段運動不足な方は、思わぬケガをしないよう気を付けてくださいね!(私です)

 

ジャングルジムが落とす影までもがノスタルジックで、

忘れていた幼い頃の記憶がよみがえってきそうな、

なにか大切なことを思い出しそうな、

下里分校を訪れるといつも、そんな感覚におちいります。

実際に自分が通っていた小学校は鉄筋コンクリートだったというのに、

なんだか不思議ですね。

 

木造校舎の一部をリノベーションしてオープンしたカフェ『分校カフェMOZART』

 

分校カフェMOZARTは、校舎の端にあった用務員棟をリノベーションしてオープンしたカフェです。

 

店内に入ってみると、ブラインドを通して入ってくる日の光が良いかんじで、

おしゃれなのにやっぱりどこかノスタルジック。

お食事用の机やイスが、昔教室にあったようなレトロなものだったり

学校の雰囲気を残したリノベーションだったりと、

こだわりを感じる内装に見惚れてしまいます。

分校カフェMOZARTは移住サポートセンターとしての役割も担っているので、

小川町への移住に興味のある方は、スタッフさんにお話を聞いてみるのも良いかもです。

 

地元食材・有機野菜たっぷりの地産地消ランチが嬉しい!

 

分校カフェMOZARTでいただけるランチは、

こだわりの地元食材を使用した手作りのお惣菜が贅沢に何種類も盛り合わせられている

「日替わり下里定食」や、

小食の方向けの「日替わり下里少なめ定食」の他、

「平飼い卵サンド定食」「有機きなこ揚げパン定食」など

どれも身体に優しくおいしそうなメニューばかり。

 

日替わり下里少なめ定食は、

丸いお皿にお惣菜たちがかわいく盛り付けられています。

少なめ定食でもけっこうなボリュームがあり、

私にはちょうど良い量でした。

 

日替わり下里定食はこんなかんじ。

盛り付けられているお惣菜は、基本、少なめ定食と同じものです。

まずはこの見た目、懐かしの給食っぽい盛り付けにテンションが上がり、

そして食べ始めてみると、

どのお惣菜も素材の良さを活かした素朴な味付けがすごくおいしくて

更にテンション上昇!

 

我慢できずに有機きなこの揚げパンも注文してしまいました。

この揚げパン、すごいんです。

全く油っぽくないんです…!

揚げパンって、油がジュワッとして少し胃もたれがするイメージがありませんか?

そのイメージ、きっとこの揚げパンを食べてみれば払拭できます。

きなこは在来種を使った地元産のもので、大豆の味がしっかりと感じられました。

胃もたれ感ゼロの感動的おいしさ!

 

デザートは、Rawケーキ(収穫・加工・調理の過程で48度以上の高温にさらされない材料を使用して作るケーキ)を2種類、

半分ずつにカットして出していただきました。

チョコミント味とチャイ味。

Rawケーキはいつもあるわけではなさそうなので、来店した日にあったらラッキー♪

お腹にズシッとたまるタイプのケーキですが、

使っている素材の良さを考えるとこれはもう「カロリーゼロ」

罪悪感なくいただけちゃうスイーツです♪

 

店内のショーケースにディスプレイされている焼き菓子たちもおいしそうで

ついつい「お土産に」と買ってしまいたくなりますよ。

他にも揚げパンに使われているきなこや、地元産の食材の販売などもあり。

ちなみにデザートまで食べてお腹がいっぱいだというのに、

「平飼い卵のコッペサンド」もテイクアウトしてしまいました。

自宅に戻ってから食べてみたのですが、卵の味が濃くておいしい!

結果、分校カフェMOZARTのゴハンは何を食べても外れナシ、

ということがわかったのでした。

 

おわりに

 

有機農業が盛んな小川町にあるカフェなだけに、

分校カフェMOZARTでは健康意識の高いお食事をいただけます。

健康意識が高いだけではなく、おいしくボリュームがある点も嬉しいポイントです。

今回、デザートでいただいたRawケーキは、

同じ小川町内にある「バー ココペリ」さんから仕入れているそう。

乳成分や小麦等を使わずに作る、

ビーガンの方でもグルテンフリー生活の方でも食べられるRawケーキ。

食材を自然のまま(生のまま)いただくことにより、

「熱に弱い酵素やビタミン、ミネラル成分を丸ごと身体に取り入れちゃうぞ」

という、大変ありがたいケーキです。

こんなにおいしいRawケーキを作るココペリさんも気になってきました。

そのうち訪問して、ブログでご紹介したいと思います。

 

小川町の桜の見頃は例年4月上旬頃となります。

桜の時期は分校カフェMOZARTも大変混み合うため、

お出かけの際には予約をしておくことをおすすめします◎

 

***********information***********

【いなかも家探し とは】

移住物件、田舎暮らし物件、二拠点居住物件を紹介しており、様々な不動産会社の物件を紹介しています。
主に地方の物件がメインに紹介されているので、問い合わせる際には、不動産会社の名称を良く確認してください。

いなかも家探し(ポータルサイト)https://resort-bukken.com/
物件の売却相談https://resort-bukken.com/baikyaku

【不動産会社様へ、物件を掲載してみませんか?】

いなかも家探し」に物件を掲載してみたい不動産会社様をお待ちしております。
現在、5000件を超える勢いの反響数が自慢のサイトです。
しばらくは無料で物件を掲載できますので、御社の売上アップにご活用ください。

加盟店お申し込みは、物件掲載についてからどうぞ!

※当サイトは不動産会社様が登録することにより、直接物件を掲載できるシステムです。
現在のご利用中の加盟店様はこちら。
不動産会社様へ、ご相談、ご質問はこちらからお問い合わせください。

 

 

 

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    【館山】ドラマのロケ地巡り、ビーチボーイズ

  2. 2

    あまりの暑さに避暑地へ逃亡!夏の『群馬県片品村』へワンデートリップ

  3. 3

    【山梨県 甲州市&笛吹市】アウトレット桃と穴場カフェの桃パフェ 山梨桃旅

  4. 4

    【印旛郡酒々井町】酒々井パーキングエリア 下り で、ひとやすみ

  5. 5

    【甲府〜富士五湖】峠の売店で買う安くて美味しい桃、ぶどう、どうもろこし

  6. 6

    さわやか信州(夏編) 夏の風物詩 盆踊り・・・(上田市)

  7. 7

    頭上からのクマの急襲!!鉄拳制裁し撃退成功した動画の紹介【登山中の衝撃】

  8. 8

    別荘地の神秘 森の賢者と遭遇!

  9. 9

    南伊豆町の源泉かけ流し中古別荘と魅力的な海近田舎暮らし

  10. 10

    多古町を流れる栗山川で屋形船乗船はいかが?

最近の記事

  1. 【山梨県 甲州市&笛吹市】アウトレット桃と穴場カフェの桃パフェ 山梨桃旅

  2. 【田舎暮らし】小学校の夏休みの宿題!自由研究

  3. 【田舎暮らし】夏になると出てくる雑草!除草剤の効き目はすごい!

  4. 自然と人とのふれあいの里で夏を満喫! 『サルスベリ』の花も見頃を迎えています!

  5. 赤城山の「石山なだれ」による磐座【産泰神社】で夏を涼む朝

物件記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 富士五湖周辺で別荘の売却をするタイミングやその前にしておくべきこと

  2. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  3. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  4. 多目的に楽しめる!裾野市須山「十里木南富士別荘地」のリフォーム済み別荘のご紹介

  1. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  2. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  3. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  4. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  5. 田舎暮らしの定番!キエーロ(コンポスト)に挑戦したら、簡単で快適だったのでおすすめしたい!

  6. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  1. 富士五湖周辺で別荘の売却をするタイミングやその前にしておくべきこと

  2. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  3. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  4. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  5. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  6. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

アーカイブ
TOP