こんにちは。
群馬県の情報をお伝えする、千代田あおいです。
皆さんは、「群馬県のB級グルメ」と聞くとなにか思い浮かぶものがありますか?
伊勢崎市にはもんじゃ焼き、沼田市が有名な味噌パン、県内に広く伝わる焼きまんじゅうなど色々と美味しい食べ物があるんですよ。
今回はそのなかの一つ、「太田焼きそば」が美味しいお店をご紹介します!
目次を読む
地元に愛されるお店、愛家和(キッチンカー)

焼きそばとたい焼きを販売するキッチンカー「愛家和」
私が焼きそばを購入した愛家和(あいかわ)はキッチンカーのお店。
ベルクベスタ大泉店の入口脇で、毎週金曜日に営業しているところをお邪魔しました(店休日の場合もあり)。
カラフルな外観が目を惹く車体がカワイイですね。
ベルク駐車場にいるだけで、焼きそばソースのいいにおいがふんわり。
食欲をそそる香ばしさに誘われる人が後を立たない人気店です。
写真を撮らせていただいた日はあいにくの雨模様であったにも関わらず、多くの人が立ち寄っていました。
注文から出来上がりまでは10分ほど(状況により異なり5分〜)。
少し買いたいものがあったので、ベルク店内で時間を潰してから再度訪れました。
香ばしい特製ソースがたまらない!愛家和の太田焼きそば
買い物を終えて戻ると、注文していた料理が出来上がっていました。
出来立てで、すっごくアツアツです。
冷めないうちに自宅でいただきましょう。

愛家話の焼きそば
こちらが愛家和の太田焼きそば(普通盛)です。
目玉焼きはトッピングでプラスしました。
青のりの緑と紅生姜の赤が嬉しい。
画像では伝わりにくいかもしれませんが、この焼きそば、ズッシリと重いんですよ。
食べごたえがある料理が好きな群馬県民のハートをガッチリつかみますね、これは。
家族は大盛をオーダーしましたが、こちらはまたかなりの重量です。
普通盛(麺量200g,¥450)、大盛(300g,¥600)とリーズナブルな金額ながら、大満足のボリュームでした。
大盛の更には特盛(500g, ¥900)もあるそうです。
焼きそばの麺はモッチリとした太麺。
この麺にからむソースが、とっても美味しいんです。
5種のスパイスがブレンドされているというこだわりのもので、甘辛い味。
麺にまぶされたカツオブシの香りも効いていて、クセになります。
ソースをからませる前には特製スープを使用するそうで、その影響も大きいのか複雑味があるんですよね。
一口、もうひとくちとスルスル食べてしまい、あんなにボリュームのある麺だったのにアッという間に食べ終わってしまいました!
太田焼きそばのお店はたくさんありますが、愛家和は個人的に大好きなお店。
独特のスパイシーさがあり、病みつきになりますよ。
ちなみにですがトッピングは複数種類あり、今回オーダーした目玉焼き以外にもハッシュドポテトやネギなど色々と選べます。
味変やボリュームアップにいいですよね!
たい焼きもオススメ!

持つとズシっと重たい愛家話のたい焼き
愛家和の名物的な存在として、こちらも忘れずオススメしたい!
ドーンと大きなたい焼きです。
今回は「おぐら」を購入しました。
これも画像だと分かりにくいかとは思いますが、手に持つと重みがすごいんですよ。
たい焼き自体が大きいというのもありますが、おなかにあんがたっぷり詰まっているからこそのズッシリ感。
あんこ好き大歓喜です。

割ると、あんこがぎっしりでニッコリ
あんこの甘味はキツくなく、豆のほっくりとした風味を感じる良い加減なのがまた嬉しい。
皮はふんわりとしていて大人にも子どもにも愛されそう。
日本茶のお供にはもちろん、コーヒー、紅茶、牛乳など色々な飲み物によく合います。
私はこのおぐらが大好きなのですが、家族はクリームが好き。
チョコやバナナチョコ、抹茶クリームなど種類も豊富です。
チーズケーキ、おこのみ焼き風など変わりダネもありますよ。
愛家和の焼きそばを食べるなら、選ぶのが楽しいたい焼きもお忘れなく!
※焼きそばのトッピングやたい焼きの中身は、日によって異なる可能性がありますので、ご注意ください。また、商品の価格はすべて撮影当時(2025年9月)のものです※
支払い方法が充実
愛家和(キッチンカー)では現金以外にクレジットカード、コード決済、電子マネー等、支払い方法が充実しています。
現金派はもちろん、手ブラ派も嬉しいですね。
太田焼きそばについて少しお話しておきたい

太田焼きそば
近年では、テレビや雑誌などで太田焼きそばが特集されることが増えてきました。
他都道府県にお住まいの皆さんも、名前だけは聞いたことあるかも……という人がいるのではないでしょうか。
静岡県の富士宮焼きそば、秋田県の横手焼きそばと共に「日本三大焼きそば」とも呼ばれています。
そんな太田焼きそばの特徴なんですが、実は「ない」んです。
太麺、具はキャベツのみ、青のりに紅生姜をトッピングしたものがスタンダードである……とされてはいますが、決まったルールはありません。
お店によっては麺が細いものだったり具にジャガイモが入っていたりと千差万別。
カッチリとしたルールがない分、「これが太田の焼きそばだ」と言える形はありません。
ですがそれこそが大きな魅力。
決まった味がないからこそ、自分の大好きな味を探すのが楽しいんです。
私にも、いくつかのお気に入りがありますよ。

太田と言えば、この焼きそばが有名なんだいね
ちなみによく太田焼きそばは黒いって言われるんですが、これは間違い。
間違いというか、誤解なんです。
黒いソースの焼きそばは太田市内にある「岩崎屋」というお店オリジナルのもの。
テレビや雑誌、ネットでよく見かける「一番有名なお店」だからこそ、こうした誤解が広がっちゃったのかな……と思います。
近年では地元スーパーなどに黒っぽいソースを使用した太田焼きそばを売っている場合もあるのですが、これはこうしたイメージに則ったものなんでしょうね。
いつか太田焼きそばというグルメの定義そのものが緩やかに変わっていくのかもしれません。
それはそれで、郷土料理としてアリだよなあ……とぼんやり考えつつ、今日も好物の焼きそばを食べています。
きちんとルールがあって決まった「形」がある焼きそばも美味しい!太田焼きそばのように自由な焼きそばも美味しい!
日本三大焼きそばをいつか制覇してみたいなあと夢見ています。
愛家和(キッチンカー)は群馬県民の私がアツくオススメする太田焼きそばのお店
今回は太田焼きそばの美味しいお店、「愛家和」をご紹介しました。
焼きそばはもちろん、種類豊富なたい焼きもぜひ食べてみてほしい名物商品です。
皆さんも、ぜひ太田焼きそばを味わいに群馬県に遊びにきてくださいね。
愛家和キッチンカーSNS:https://www.instagram.com/aikawa_kitchencar/
いなかも家探しでは群馬県(前橋市、桐生市、嬬恋村など)の不動産物件をHPでご紹介しております。
お求め安い田舎暮らし物件、中古別荘もありますので拠点に観光や趣味で楽しむあこがれの別荘ライフも夢ではありません。
群馬県エリアで、別荘・田舎暮らしはいかがでしょうか?
群馬県の田舎暮らし物件、中古別荘☚クリック
前橋市の物件☚クリック
桐生市の物件☚クリック
嬬恋村の物件☚クリック
今日もありがとうございました。
皆さまにとって幸せな1日でありますように
***********information***********
【いなかも家探し とは】
移住物件、田舎暮らし物件、二拠点居住物件を紹介しており、様々な不動産会社の物件を紹介しています。
主に地方の物件がメインに紹介されているので、問い合わせる際には、不動産会社の名称を良く確認してください。
いなかも家探し(ポータルサイト):https://resort-bukken.com/
物件の売却相談:https://resort-bukken.com/baikyaku
【不動産会社様へ、物件を掲載してみませんか?】
「いなかも家探し」に物件を掲載してみたい不動産会社様をお待ちしております。
現在、5000件を超える勢いの反響数が自慢のサイトです。
しばらくは無料で物件を掲載できますので、御社の売上アップにご活用ください。
加盟店お申し込みは、物件掲載についてからどうぞ!
※当サイトは不動産会社様が登録することにより、直接物件を掲載できるシステムです。
現在のご利用中の加盟店様はこちら。
不動産会社様へ、ご相談、ご質問はこちらからお問い合わせください。
投稿者プロフィール

-
猫好き、お花好きの群馬県民です。
自分の住んでいる県の魅力、田舎暮らしのいいところなどを中心にお伝えして行きます!
コメント