「田舎に暮らしてみたいけど田舎物件ってどうなの?」そんな疑問をお持ちのからもいらっしゃるでしょう。
田舎で悠々自適に生活する人を特集する報道などを目にする機会も多いものです。
そのような生活に憧れ、田舎暮らしを検討するという方もいらっしゃるでしょう。
しかし、憧れだけで田舎暮らしを決めるのは早計とも言えます。
田舎暮らしに必要な「田舎物件」の実態や田舎の生活を理解したうえで、田舎暮らしを検討する必要があるのです。
この記事では、田舎物件の特徴や需要など分かりやすく解説します。
田舎物件とは?
田舎物件とは、明確な定義はありませんが、一般的に都市部から離れ郊外にある物件のことを言えいます。
自然豊かな中に広々とした敷地に広い間取りというイメージを持っている方もいらっしゃるでしょう。
田舎物件の大きな特徴としては、次のようなことがあります。
田舎物件の特徴
- 整備されていない
- 法規制が緩い
田舎物件は、都市部の物件に比べ整備されていないものが多いという特徴があります。
とくに、境界線問題はあいまいになりがちなので注意が必要です。
都市部の物件では、売買時に境界線を確定しておくのが一般的でしょう。
しかし、田舎では、代々受け継いだ土地などで境界線があいまいな土地というもの少なくありません。
また、飛び地と言えって、建物がある土地から、道路を隔てた離れた場所にさらに土地というケースもあるのです。
田舎の物件は、境界線が明確でない場合も多く、その場合は一度境界線をはっきりさせておくことが重要になります。
また、よく言えばおおらかで自由が利きますが、法規制などの規制が緩いという点でも注意が必要でしょう。
境界問題に限らず、土地の名目や建築基準など緩いことで、問題に発展する可能性もあるのです。
田舎の物件を探すうえでは、ある程度の法律などの知識もつけることが必要になります。
田舎の物件は売りに出にくいという特徴もあるので、物件探しの際には注意が必要です。
地域によっては「売り物件の立て看板がつくのが嫌(他人に知られたくない)」といったことが原因で、物件が売りに出にくいといったケースもあります。
田舎物件の特徴を押さえたうえで、慎重に物件を探すことが大切です。
田舎物件の種類
田舎物件は、決まった定義があるわけではなく、物件の所在地や過ごし方などの目的によって、さまざまな種類があります。
ここでは、田舎物件を「開発された土地」と「開発されていない土地」の2つの種類に分けて見ていきましょう。
開発された土地
開発された土地とは、開発業者が整備した土地のことです。
リゾート地や地方の海や山など名のある地域の周辺などが開発されることが多く、整備・管理されているという特徴があります。
大手開発業者や地元の小さな開発業者など開発などさまざまな規模があり、整備状況も異なります。
開発された土地としては、次のような土地が一般的です。
開発された土地
- 別荘分譲地
- 郊外分譲地
- 小規模分譲地
- 別荘分譲地
リゾート地や自然豊かな土地など、別荘として適した土地に開発される別荘分譲地。
週末や休日などの余暇を過ごすための別荘としてだけでなく、近年ではリモートワークの拠点などとして利用する傾向もあります。
開発地にもよりますが、管理施設や設備が整っており、自然の中でも快適に過ごせる土地も多くあります。
ただし、管理費や共益費が掛かる場合があるので注意しましょう。
check!
- 郊外分譲地
地方都市など郊外部に開発されることが多いのが、郊外分譲地です。
郊外分譲地は、都市部から近い場合も多く、都会の便利さと田舎の自然、両方のバランスがいいという特徴があります。
check!
- 小規模分譲地
地元の業者が開発する小規模分譲地。
地方の町や村で開発されることが多く、村おこしや地域の交流・移住者受け入れなどの目的のために開発されるケースが多いものです。
町や村が分譲している場合などは、価格が安く支援も得やすいというメリットもあります。
開発されていない土地
開発されていない自然そのまま状態のような土地のことを「未開発地」と呼びます。
未開発地
- 山林や農地
- 集落
このような土地が、未開発地として多く見られます。
未開発地は、基本的に利用されることもなく自然そのままという状態が多いものです。
地元の地主や代々の所有者・その土地で生計を立てていた人などが、諸事象から物件を手放すなどで、売りに出されるケースがあります。
未開発地の物件では、整備されていないため道路が通っていない場合や、時には電気や水ども来ていないという場合もあるのです。
そのため、土地代などは安くても、整備のために費用が掛かる可能性があるので注意しましょう。
また、集落などでは地元の住民との密な人間関係を築けるというメリットがある反面、人づきあいの深さが苦手な人は生活しづらい可能性があります。
田舎物件に需要はある?
ここでは、田舎物件の需要について見ていきましょう。
リモートワーク普及により需要が高まっている
新型コロナウイルスの影響により、リモートワークを導入する企業が増えている傾向にあります。
リモートワークが普及することで、職場に関わらず働くことが可能です。
そのため、自然豊かな土地でゆっくり仕事したい、と田舎の物件への注目も高まっているのです。
また、おうち時間が増えることで、住まいの形を見直す方もいらっしゃいます。
check!
- 仕事用のスペースが欲しい
- 子供と過ごす広い敷地が欲しい
- 自給自足生活がしたい
- 人と密にならない生活
そのような理由から、郊外に移りする方も増えている傾向にあります。
自然豊かな土地で広い敷地の田舎物件は、新しい生活様式への変更で需要が高まっていると言えるでしょう。
田舎暮らしの仕事事情について
田舎暮らしするうえで、気をつけなければならないのは仕事事情です。
田舎で生活する場合、都市部に比べ賃金が安く選択できる仕事の幅も狭いという特徴があります。
移住してから、仕事を探すという場合は、都心と同じくらい稼ぐのは簡単ではないという点に注意しましょう。
都心の企業に勤めながらのリモートワークであれば、収入の問題はカバーできます。
また、田舎では農業や漁業など田舎ならではの仕事もあり、それらは人手不足から働き手を求めている場合もあります。
田舎での仕事について、リサーチし対策したうえで移住を検討することが大切です。
田舎暮らしならではの魅力とは
田舎物件は、法規制などの注意が必要で、実際に暮らしていくうえでは仕事や人間関係など気を付けなければならない点もあります。
とはいえ、田舎暮らしは魅力も多いものです。
check!
- 自然豊かな中での生活
- 広々とした間取りや敷地でゆったり生活できる
- 密な人間関係が築ける
- 趣味に思う存分浸れる
- 食べ物がおいしい
- ゆったりとした時間の流れ
田舎暮らしにはたくさんの魅力がある点を忘れずに、素晴らしい田舎物件を探して憧れの田舎生活をスタートさせてみてはいかがでしょうか。
まとめ
田舎物件の実態として、種類や田舎物件の需要などをお伝えしました。
田舎物件は、境界線の問題や整備の問題などがあり、暮らしていくうえでも仕事など対策が必要になります。
しかし、自然豊かな土地でゆったり生活できるなど、田舎物件ならではの魅力もたくさんあります。
この記事を参考に、田舎物件について理解し、自分に合った物件に出会って田舎暮らしをスタートさせてみましょう。
\ ただいま、売却物件募集中 /
不動産・別荘売却についてはこちら
田舎暮らし・リゾート物件を取り扱う不動産情報サイト
不動産売却時には、「いなかも家探しに掲載」
\ 不動産業者様、いなかも家探しに物件掲載してみませんか? /
広告掲載(物件掲載)してみる
この記事の著者
-
資格:宅地建物取引士
不動産会社に10年を超えて在籍し、Webの業務をこなしながら宅建の資格を取得。勤務中に色々なお客様の悩みや喜びの気持ちに接して来た経験を活かして、不動産売却(別荘売却)に少しでもお力になれるよう協力します。
売却するということは、お客様の目に留まる集客サイトが必要です。
このサイトに物件を掲載することが売却への早道になるよう努力し続けます。
ぜひ「いなかも家探し」に掲載してと不動産会社にお願いしましょう。
https://resort-bukken.com/
コメント