こんな状態の不動産を売却するのは至難の業

不動産売却の相談・方法

あなたはこれを見て不動産売却ができると思いますか?

まずはこの状況を見て、あなたは素直な心で売れると思います?

  • 放置されていた落ち葉が水を吸い、ウッドデッキを腐らせてしまう
  • 落ち葉が階段に積もって通路を塞いでしまった
  • 湿気のこもった部屋がカビてしまった
  • 洗面台の下部の壁紙がカビて剥がれてしまった
  • あぁ~カビ臭いカビ臭い
湿気のこもった部屋のカビ
湿気のこもった部屋のカビ
落ち葉が階段に積もって通路を塞いでしまった
落ち葉が階段に積もって通路を塞いでしまった
放置されていた落ち葉が水を吸い、ウッドデッキを腐らせてしまう
放置されていた落ち葉が水を吸い、ウッドデッキを腐らせてしまう
洗面台の下部の壁紙がカビて剥がれてしまった
洗面台の下部の壁紙がカビて剥がれてしまった

結論的には不動産売却できます

「私に売れない家はありません!」

という天才的不動産屋もドラマでいますが、実際、めちゃくちゃな家でも売れたことはあります。

それは事実です。

ですが、それには購入者との利害一致が大事になってきます。

それは場所が良かったのか、販売価格がただ同然だったのか。さまざまな要因があってこそなので、絶対売れるという保証はありません。

不動産の売却について、何をしていいか分からなくて不安ではありませんか?
不動産の売却について、何をしていいか分からなくて不安ではありませんか?
不動産を購入することについてはイメージできますが、売却に関してはどうすればいいかわからない方が多いのではないでしょうか? それもそのはずで、不動産を売却するシチ.....

メンテナンスを怠ると不動産売却にどう影響を及ぼすか

メンテナンスを怠った不動産は、価値が大きく下がります。リフォームが必要になってくると、その予算分さらに値下がります。つまり販売価格も相場よりも大きく下がるということなので、購入した当時の価格の10分の1以下になるのもそうですが、購入希望者数も大きく減ってしまうので、固定資産税は払い続ける、さらに家は劣化していくなど、完全に泥沼にハマることにも繋がります。よっぽど土地に価値がある場所でないと、すぐにお客様を見つけるのは相当難しいと理解はしましょう。

大切なのはメンテンナンス

購入した当時は大金をはたいて買って、こだわったものを作って、相当気合が入っている建物であっても、メンテナンスをしっかりとしてしなければ傷んでくるし、カビは生えるし、屋根やウッドデッキは腐るし、目も当てられない状況になります。

家も人間の心と一緒。真心を持って大切に扱ってあげないとやさぐれてしまいます。

定期的に換気をしましょう!掃除をきちんとしましょう!愛情をこめてしっかり家を維持していきましょう!

そして、なるべく高く不動産売却をして、次に活かしましょう!

別荘売却したい方必見!高額売却成功へ大事なポイントなどを解説
別荘売却したい方必見!高額売却成功へ大事なポイントなどを解説
「別荘を売却したい」「別荘ってどうやって売るの?」そのように考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 別荘を購入したものの、年齢が上がるにつれ利用しなく.....

■不動産の相談は、どこに連絡したらいいの?

ホームページから問い合わせフォームからのメール連絡や電話連絡を受け付けております。

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入の方は?】

本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応

田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社:日本マウント

【別荘など、不動産売却でお困りの方は?】

無料で手間いらずの物件売却のお手伝い

不動産売却フォームはコチラ

TEL:0120-404-432 (フリーアクセス、携帯・PHSからも通話可能です)

不動産売却、購入にお困りの方、是非、私共にお手伝いをさせてください。 心よりお待ちしております。

この記事の著者

宅地建物取引士:今村 崇一
宅地建物取引士:今村 崇一
資格:宅地建物取引士
不動産会社に10年を超えて在籍し、Webの業務をこなしながら宅建の資格を取得。勤務中に色々なお客様の悩みや喜びの気持ちに接して来た経験を活かして、不動産売却(別荘売却)に少しでもお力になれるよう協力します。
売却するということは、お客様の目に留まる集客サイトが必要です。
このサイトに物件を掲載することが売却への早道になるよう努力し続けます。
ぜひ「いなかも家探し」に掲載してと不動産会社にお願いしましょう。
https://resort-bukken.com/

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    現況有姿とは?契約前に知っておくべき「そのまま引き渡し」の本当の意味

  2. 2

    「別荘、本当に必要?」山中湖での二拠点生活、60代が語るリアルと賢い売却術

  3. 3

    建物図面・各階平面図・地積測量図・間取り図の取得方法と手数料

  4. 4

    【70代東京夫婦の決断】那須移住の理想と現実…「失敗した」と感じた時にすべきこと

  5. 5

    【40代からの別荘・二拠点生活】山梨県北杜市で理想の物件を!自然×アクセス抜群の”水の山”

  6. 6

    田舎暮らしの「常識」が覆る!土砂災害区域、まさかの「買い」物件もあるって本当?

  7. 7

    「東京から那須へ」夫婦で移住した70代女性が、なぜ今「都会回帰」を選んだのか?その意外な理由とは

  8. 8

    不動産仲介手数料改正!800万円以下の物件で最大33万円に変更【2024年7月1日施行済み】

  9. 9

    東京×館山、二拠点生活の光と影。60代美容師の別荘売却ストーリーから学ぶこと

  10. 10

    小田原の空き家、今売るべき?知らないと損する不動産売却のコツ(別荘売却OK)

最近の記事

  1. 【完全版】北杜市移住ガイド|支援制度から暮らし、仕事まで徹底解説

  2. 【70代東京夫婦の決断】那須移住の理想と現実…「失敗した」と感じた時にすべきこと

  3. 「別荘、本当に必要?」山中湖での二拠点生活、60代が語るリアルと賢い売却術

  4. 東京×館山、二拠点生活の光と影。60代美容師の別荘売却ストーリーから学ぶこと

  5. 【40代からの別荘・二拠点生活】山梨県北杜市で理想の物件を!自然×アクセス抜群の”水の山”

  6. 田舎暮らしの「常識」が覆る!土砂災害区域、まさかの「買い」物件もあるって本当?

  7. 「東京から那須へ」夫婦で移住した70代女性が、なぜ今「都会回帰」を選んだのか?その意外な理由とは

  8. 小田原の空き家、今売るべき?知らないと損する不動産売却のコツ(別荘売却OK)

特集記事 おすすめ記事 おすすめ記事2
  1. 北杜市で別荘を売却したい方必見!~北杜市の現地情報も含めて解説~

  2. 別荘を購入したい方必見!魅力と注意点を解説!

  3. 別荘売却したい方必見!高額売却成功へ大事なポイントなどを解説

  4. 「別荘、本当に必要?」山中湖での二拠点生活、60代が語るリアルと賢い売却術

  5. 「再建築不可物件」って何? 今知らないと後悔する、メリット・デメリットまとめ!

  6. インスペクション(住宅診断)ってやっておくべき?

  1. 「別荘、本当に必要?」山中湖での二拠点生活、60代が語るリアルと賢い売却術

  2. 不動産仲介手数料改正!800万円以下の物件で最大33万円に変更【2024年7月1日施行済み】

  3. 「再建築不可物件」って何? 今知らないと後悔する、メリット・デメリットまとめ!

  4. 田舎暮らし物件の売却査定の相談にオススメな不動産会社

  5. 不動産の売買契約で、特に確認すべきポイントは?

  6. 北杜市で別荘を売却したい方必見!~北杜市の現地情報も含めて解説~

  1. 「別荘、本当に必要?」山中湖での二拠点生活、60代が語るリアルと賢い売却術

  2. 不動産取引における買付証明書ってなに?

  3. 千葉県の田舎暮らしってどうなの?土地の選び方とおすすめ移住先3選!

  4. 那須町(那須高原)の別荘は売却できる?那須の別荘事情を徹底解説

  5. 別荘売却したい方必見!(八ヶ岳編)~八ヶ岳の現地情報なども含めて解説~

  6. 別荘売却したい方必見!(軽井沢編)~軽井沢の現地情報なども含めて解説~

TOP