第29回 佐倉チューリップフェスタ!チューリップの開花状況は?

千葉・館山・南房総の情報

千葉県北東部&九十九里エリア
そして茨城を担当いたします sawaiです (^^)/
今日、ご紹介するのは、こちら

もうすぐ始まる!
第29回 佐倉チューリップフェスタ
平成29年4月1日(土曜日)~平成29年4月23日(日曜日)
午前9時~午後4時(雨天決行)

チューリップの開花状況を見に先週末行ってきました!

その時は画像の通り
春めいていて
いいお天気の佐倉市内でしたが

今朝は打って変わって。。。

雪が降っています!
びっくり!

伺ったとき、ちょうど風車の中を開放していたので上がってみました!

ボランティアスタッフの方に
「桜が咲いた後、チューリップが咲くから、まだだよー」
と、教えて頂きました!
ちょっと、伺うのが早すぎたようです!

昨年2016年3月25日のブログでは
ちらほらチューリップが咲いていたのですが
今年は、開花が遅いのかな?


風車の内部、自転車が展示されています。

この風車はオランダ風車「リーフデ」De Liefde(友愛)といって、
平成6年にオランダ人技師によって建設されたんだそうですよ!

桜やチューリップの咲くころ、風車の窓から眺めたら美しいだろうなあと!おもいます!

佐倉市のお隣四街道市のオススメ物件はコチラ

北総地域は都心へも通勤のできるほどよい田舎暮らしが楽しめますよ!

ぜひ、遊びに来てくださいね

 

千葉県エリアの中古物件、田舎暮らし物件はこちらから

不動産の相談は、どこに連絡したらいいの?

ホームページの問い合わせフォームから

メール連絡や電話連絡を受け付けております。

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入の方は?】

本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応

田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社:日本マウント

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
【営業時間】 月~金 9:00~19:00 土、日、祝日 10:00~18:00
TEL:0120-404-432 (フリーアクセス、携帯・PHSからも通話可能です)

 

 

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    【茂原市】千葉の田舎の あられちゃん家と ニューラッキー食堂

  2. 2

    【館山】ドラマのロケ地巡り、ビーチボーイズ

  3. 3

    裾野市「十里木南富士」の自然豊かで立派な物件で至福の暮らしを。

  4. 4

    自然を満喫できる北杜市小淵沢町にある「ホンカ」のログハウス物件をご紹介

  5. 5

    千葉市原 1614坪広い敷地にフルリフォームされた中古住宅 キャンプ場でもいけます!!

  6. 6

    日本すずらん群生地(東日本随一)とずっしりおいしい!おばちゃんの太巻寿司、そしてラベンダーの新名所へ

  7. 7

    佐倉ふるさと広場 ランチは マルシェかしま 直売所がオススメ!

  8. 8

    丸太ハンドカットログハウスでの穏やかな生活を群馬県嬬恋村で実現!

  9. 9

    カエンタケの味は?食べたら死?危険な毒キノコ?死亡例も!!真偽をまとめてみました

  10. 10

    「田舎暮らし」といったらやっぱり古民家でしょう♬【松本市】

最近の記事

  1. 裾野市「十里木南富士」の自然豊かで立派な物件で至福の暮らしを。

  2. 丸太ハンドカットログハウスでの穏やかな生活を群馬県嬬恋村で実現!

  3. 自然を満喫できる北杜市小淵沢町にある「ホンカ」のログハウス物件をご紹介

  4. 十里木南富士別荘地のログハウスで自然と調和した暮らしを!

  5. 北杜市「セラヴィリゾート泉郷」にある日当たり良好なミニマリストのための理想の別荘をご紹介

最近の記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 裾野市「十里木南富士」の自然豊かで立派な物件で至福の暮らしを。

  2. 丸太ハンドカットログハウスでの穏やかな生活を群馬県嬬恋村で実現!

  3. 自然を満喫できる北杜市小淵沢町にある「ホンカ」のログハウス物件をご紹介

  1. 【朝日村】ヒノキを存分に使った蔵付きで美しい中古住宅: 心躍る田舎暮らしの幕開け

  2. 古民家専門のデザイナーにより修繕された築100年の曲り家で、日本の農家の伝統的な建築を堪能しよう!

  3. 上田の銘菓 復活!「くるみそば」

  1. 芸能人が驚く!贅沢な時間を演出する豪邸 – 長生郡一宮町のゴルフ物件

  2. 【朝日村】ヒノキを存分に使った蔵付きで美しい中古住宅: 心躍る田舎暮らしの幕開け

  3. 古民家専門のデザイナーにより修繕された築100年の曲り家で、日本の農家の伝統的な建築を堪能しよう!

アーカイブ
TOP