赤城山を西側から観ると

群馬県・前橋・桐生エリアの現地案内スタッフの日本マウントです。
地域に生まれ育った者ならではのご案内をしてまいります。

まとまった雨が降って水不足も少し解消、
梅雨の晴れ間のさわやかな一日でした。
稲の生育も順調、蛙の合唱も宴たけなわ!
泳いでるオタマジャクシ!観えますか?

オタマジャクシ

赤城南麓ではまだ紫陽花が綺麗に咲いています。

紫陽花

それでもしばらくは、こんな梅雨空が続きそうですね。

赤城の向こう側の晴間

さて、先日
仕事で上越新幹線に乗りました。
行き先は
上の写真の、晴れている三国峠の向こう、長岡。

高崎出発の車窓風景。

高崎から観た赤城山 01

このように、前橋や高崎あたりまでは、
東西に広がる裾野の赤城山のシルエットが観えるのですが、
渋川を超えて、沼田市やみなかみ町が近づくと、
西端の角ばった形が、こんな景色に変わります。

上毛高原から観た赤城

上越新幹線は、JR上越線や、国道17号線よりも
かなり西側を走っています。
関越自動車道は、逆に東側を走っています。

これは、利根川の河岸段丘の両端で、
かつて巨大なダムの計画があったとか、、。
実現すれば、首都圏の水不足は解消しますが、
大きな街が丸ごとダムに沈むという構想、皆様はどう思いますか?

沼田市西南部、新幹線がその地下トンネルを走る高山村、
こんなスタイリッシュな新築ログハウスがございます!
物件No,70218 (吾妻郡高山村)

投稿者プロフィール

日本マウントスタッフ(群馬)
関東甲信の中古別荘、リゾート物件、
田舎暮らし物件の日本一を目指し奮闘中!!
不動産関係のご相談もお気軽に!!

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    【館山】ドラマのロケ地巡り、ビーチボーイズ

  2. 2

    【館山市】PV撮影地としても人気!房総最西端の洲崎灯台

  3. 3

    移住先、八ヶ岳では清里がおすすめの理由

  4. 4

    八ヶ岳エリア清里には「萌木の村」がある。富士山も見える。

  5. 5

    「校閲ガール」で話題になった「龍宮窟」”ハート”もちゃんとありました!!

  6. 6

    日光総合支所 レトロな庁舎で暖かく市民をお出迎え

  7. 7

    埼玉県行田市『古代蓮の里』で見られる蓮の花はため息が出てしまうくらい神秘的で美しかった

  8. 8

    【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  9. 9

    高校野球と映画館 桐生の古い街並みの写真

  10. 10

    人気の美しの国別荘地 悪質な不動産仲介業者にご注意(上田市)

最近の記事

  1. 【田舎暮らし】テレワークの仕事は移住しやすい!前編

  2. 埼玉県行田市『古代蓮の里』で見られる蓮の花はため息が出てしまうくらい神秘的で美しかった

  3. ぐんま花の駅《常楽寺》のアジサイと群馬県のソウルフードを楽しむ一日!

  4. 千葉県が誇る紫陽花の名所・茂原市『服部農園あじさい屋敷』へ!

  5. 【八ヶ岳南麓周辺】夏におすすめのプチトレッキングコース3選!

物件記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  2. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  3. 多目的に楽しめる!裾野市須山「十里木南富士別荘地」のリフォーム済み別荘のご紹介

  1. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  2. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  3. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  4. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  5. 田舎暮らしの定番!キエーロ(コンポスト)に挑戦したら、簡単で快適だったのでおすすめしたい!

  6. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  1. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  2. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  3. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  4. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  5. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  6. 田舎暮らしの定番!キエーロ(コンポスト)に挑戦したら、簡単で快適だったのでおすすめしたい!

アーカイブ
TOP