「日本三大美肌の湯」喜連川温泉を知り尽くそう!!

那須・日光の情報

那須・日光エリア、現地スタッフの橋本です。

ご案内で喜連川に行ってまいりました。
お待ち合わせまでにお時間ができたので
喜連川温泉 』 散策してみましたので、
ちょっとだけご紹介させていただきま―す !!

1300951b6fd7e-d306-460a-9b86-34a940698349_m
喜連川温泉は、1981年(昭和56年)に湧出した
比較的、新しい温泉です。
硫黄・塩分・鉄分を多く含む弱アルカリ 泉で
国内でも有数といわれる優良な泉質で、
その泉質から佐賀県・嬉野温泉と島根県・ 斐乃上温泉とともに
日本三大美肌の湯」として有名です (^-^)
もとは丘陵地帯に位置する農村のため、
観光客目当ての旅館街や歓楽街のような温泉街はないようです。
kituregawa-001
シンボル的存在の道の駅 『 きつれがわ
最初の温泉併設の道の駅で、温熱利用ハウス、温泉スタンドもあります
m_3-be1d3
無料で利用できる足湯
185110_kitsuregawa0209-1
大きな看板がインパクト大!!
『温泉パン』屋さん
56624f7f
町営『 第一温泉浴場 もとゆ
Kitsuregawa_Onsen_1st_Public_Bath
町営の温泉浴場は 300円ではいれるそうで
回数券を持った地元の方がたくさん訪れていました・・・
S__8962050
町営『 第二温泉浴場 露天風呂
こちらは源泉かけ流しで お湯が濃いため、
洗髪すると紙がゴワゴワになってしまうとか・・・(*_*)
aee99ba309699690ebbd78e229c2ccf1img_1
『 第一温泉浴場 もとゆ 』と源泉が一緒の
かんぽの宿栃木喜連川温泉
Ty_XqavKfft7A-0
さくら館
S__8904709
町内2番目の温泉である『 早乙女温泉
温泉マニアに名高い、
関東ではなかなか味わえないような種類の温泉だとか・・・
QU_YZMXQOJrq6-0
~ 1部のショットはさくら市HPより ~

喜連川温泉 』は地元の方々の憩いの場。
観光施設らしい施設もないようで
スカイタワー、お丸山公園も休業中でした・・・ (._.)
今回は時間がなかったので、残念ながら温泉にはいれませんでしたが、
次回は是非、道の駅で購入できる「 温泉手形 」を
入手して温泉三昧したいと思いまーす (*^^)v
st000311-5715c04ad2c3a
温泉手形 」・・・ 5件ある温泉施設の内3か所を1500円で入れる手形

喜連川温泉は、栃木県さくら市(旧喜連川町、旧国下野国)にある温泉。
氏家駅東口より東野交通(東野バス)フィオーレ経由喜連川温泉行き乗車で約25分。

フィオーレ喜連川」は 1990年代に
東日本旅客鉄道の新規事業(現在は生活サービス事業)として、
温泉がパイプラインで各戸に供給される分譲住宅地として
「びゅうフォレスト喜連川」とともに開発・販売された分譲地です。
南那須エリアで温泉付き中古住宅をお探しの方にお薦めです!!
近隣環境もご案内させていただきますので、
是非、ご内覧にお越しください。

フィオーレ喜連川
物件No.70727
P1030309

物件No.70725
P1030323

物件No.70624
S__8347670

物件No.70584
70584_1

その他のお薦め中古物件情報はこちらから・・・・・
https://resort-bukken.com/select/mode:tochigi/page:3

内見ご希望、資料請求、その他、お問い合わせ等・・・
お気軽にどうぞ~ ♪♪
心よりお待ちしております。

売却のご相談はこちらから

日本マウント 株式会社  0120-404-432
那須・日光エリア 担当  橋本 美恵

 

 

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    【館山】ドラマのロケ地巡り、ビーチボーイズ

  2. 2

    のんびり一泊二日 安曇野&松本の旅。計画を立てるのが面倒なズボラな方へ捧げる日記

  3. 3

    高校野球と映画館 桐生の古い街並みの写真

  4. 4

    【館山市】PV撮影地としても人気!房総最西端の洲崎灯台

  5. 5

    【佐倉市】夏季限定 自家製シロップが絶品 かき氷café momo 

  6. 6

    八ヶ岳エリア清里には「萌木の村」がある。富士山も見える。

  7. 7

    カエンタケの味は?食べたら死?危険な毒キノコ?死亡例も!!真偽をまとめてみました

  8. 8

    日本発公開!奇跡の「風にそよぐグラス」を見れるのはあとわずか!箱根ガラスの森美術館にて

  9. 9

    埼玉県行田市『古代蓮の里』で見られる蓮の花はため息が出てしまうくらい神秘的で美しかった

  10. 10

    【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

最近の記事

  1. 埼玉県行田市『古代蓮の里』で見られる蓮の花はため息が出てしまうくらい神秘的で美しかった

  2. ぐんま花の駅《常楽寺》のアジサイと群馬県のソウルフードを楽しむ一日!

  3. 千葉県が誇る紫陽花の名所・茂原市『服部農園あじさい屋敷』へ!

  4. 【八ヶ岳南麓周辺】夏におすすめのプチトレッキングコース3選!

  5. 前橋市街地から8kmほどの場所にある赤城山麓のアジサイの名所は、子どもから大人まで楽しめる《人気の道の駅》でした!

物件記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  2. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  3. 多目的に楽しめる!裾野市須山「十里木南富士別荘地」のリフォーム済み別荘のご紹介

  1. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  2. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  3. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  4. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  5. 田舎暮らしの定番!キエーロ(コンポスト)に挑戦したら、簡単で快適だったのでおすすめしたい!

  6. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  1. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  2. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  3. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  4. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  5. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  6. 田舎暮らしの定番!キエーロ(コンポスト)に挑戦したら、簡単で快適だったのでおすすめしたい!

アーカイブ
TOP