熊出没注意!安曇野市、大町市

安曇野・白馬の情報

こんにちは長野エリア担当佐藤です。

最近毎日一回は話題にでてくるのが。。「熊!」

私はまだ直接見てはないのですが、あそこで出たここで出たという話は結構耳にします。熊の目撃情報は去年2−3件だったのが今年はなんと200件を超えてるそうです。

今日も防災無線でのアナウンスやパトカーが市内を巡回して注意喚起をしていました。

ちなみにこれは大町市のセブンイレブンです。
背後に冠雪した北アルプス。奇麗ですね〜
セブンイレブン(大町)
ではなくて、店内にこれが売ってるんです。
セブンイレブンで売っている熊鈴
これは熊鈴です(笑)
熊と急に出くわさないために音を鳴らしながら歩くための物です。
これがセブンイレブンで売ってるんですねぇ。

熊鈴アップ
私も登山をする際なんかは持っていくようにしています。

熊は北アルプス側から降りてくるケースが多いようです(逆に東側の山はあまり目撃情報はないようです)

山に近づく際には気をつけましょう!

投稿者プロフィール

佐藤 優史
安曇野市に移住しました!他県出身だからこそ信州の良さが分かることもあります。移住、田舎暮らしご検討の方、お気軽にご相談ください。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  2. 2

    【館山】ドラマのロケ地巡り、ビーチボーイズ

  3. 3

    赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  4. 4

    駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  5. 5

    北杜市「セラヴィリゾート泉郷」にある日当たり良好なミニマリストのための理想の別荘をご紹介

  6. 6

    ここのソフトクリームは絶品!八ヶ岳のソフトクリームならここ!前編

  7. 7

    栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  8. 8

    多目的に楽しめる!裾野市須山「十里木南富士別荘地」のリフォーム済み別荘のご紹介

  9. 9

    豊かな時間が流れる古民家で、新しい暮らしを始めませんか?

  10. 10

    温泉権についてまとめてみた!温泉権付き物件のメリット・デメリット

最近の記事

  1. 【富士五湖周辺】河口湖周辺の別荘地の食料品日用品などの買い物について

  2. 鎌倉・坂ノ下に暮らすように通いたい八百屋さん|ハレトキ 晴レ時々野菜

  3. ここのソフトクリームは絶品!八ヶ岳のソフトクリームならここ!後編

  4. ここのソフトクリームは絶品!八ヶ岳のソフトクリームならここ!前編

  5. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

物件記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  2. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  3. 多目的に楽しめる!裾野市須山「十里木南富士別荘地」のリフォーム済み別荘のご紹介

  1. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  2. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  3. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  4. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  5. 田舎暮らしの定番!キエーロ(コンポスト)に挑戦したら、簡単で快適だったのでおすすめしたい!

  6. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  1. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  2. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  3. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  4. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  5. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  6. 田舎暮らしの定番!キエーロ(コンポスト)に挑戦したら、簡単で快適だったのでおすすめしたい!

アーカイブ
TOP