千葉県北東部&九十九里エリア
そして茨城を担当いたします sawaiです (^^)/
本日、ご紹介するのは、こちら
横芝光町の「囲炉裏のある」物件の調査に行ってまいりました!
お伺いしたのは2022年3月31日
物件の周囲は雲雀が囀る
のどかーな田園風景が広がっていました。
↓物件詳細は下記リンクをクリック!
物件番号9121
横芝光町って?
横芝光町(よこしばひかりまち)
2006年3月、ちょうど16年前に匝瑳郡光町と山武郡横芝町が合併して
横芝光町になりました。
人口22,983人
9,845世帯(令和4年3月1日現在)
千葉県北東部に位置し、
千葉市から約35Km
東京から約60km
年間の平均気温は15度で、
夏は涼しく、冬は暖かい
千葉市内で雪が降っていても
この辺りは、ほぼ降らないといわれています。
最寄り駅は
JR総武本線の横芝駅
高速道路は圏央道横芝光IC
サケが遡上する川「栗山川」と
広大な砂浜の九十九里浜があります。
栗山川
https://maruchiba.jp/sys/data/index/page/id/6704/
モンベルフレンドエリア 九十九里
栗山川でカヤック体験、砂浜でビーチトレッキング
サイクリングやキャンプなどができます。
https://club.montbell.jp/privilege/fshop/aboutarea/disp.php?friendarea_id=162
木造かわらぶき2階建て
目の前は通行量の少ない市道
現在空き家になっているので、庭木のお手入れができていなくて
ちょっと残念な外観になってしまっています。

木造かわらぶき2階建て
駐車スペースは1台分
物置がありますが、撤去してしまえばまだまだ停められそう?

駐車スペース
1階は157㎡ 和室が3つ そして・・・

玄関欄間
玄関は引き戸です、サッシではなくて木製なので、少しお手入れをしないと開きにくいようです。
それにしてもひろーい玄関ですね。
各所に銘木が使われています。特にヒノキを多用しています。

自然光の入る玄関

下駄箱 シューズボックス
玄関を入ると目の前は坪庭です。
石灯籠がアクセントになっています。

坪庭
左手に進むと
キッチン、ダイニング、8畳の掘りごたつのある和室があります。

掘りごたつのある和室
ほとんど使われていないシステムキッチンには食洗器もありました。

システムキッチン
キッチンの隣にはランドリールーム
その奥には勝手口があります。

ランドリーと勝手口
先ほどの掘りごたつのある和室は見事な天井
建具もひとつひとつこだわって設えています。
このお部屋の向こう側には・・・

数寄屋造り?の天井
なんと
古民家風の囲炉裏のある居間があります。
こちらの囲炉裏は、未使用なんだそうです。

囲炉裏のある居間
憧れの囲炉裏のある家
しかも、古民家ではない!
貴重ですねー、びっくりです!
そしてこちらの囲炉裏の居間にはこじんまりとした
土間があり、水琴窟まで設えてあります。
この引き戸の向こう側は庭へつながります。

水琴窟と土間
玄関入って右手側に進むと8畳の和室が2室
ふすまで仕切られています。

1階 8畳の和室
そして浴室とトイレ

1階トイレ

浴室
浴室には暖房も設置されています。

浴室
2階は63㎡ 8畳の和室 洋室 納戸
2階の和室も広いですね、8畳。
押し入れあります。

2階8畳和室
こちらは約8帖の洋室
納戸同じくらいの広いウォークインクローゼットが
あります。

WCのある8帖の洋室
納戸ですが、居室としても使えそうな広さがあります。
書斎にもなるかな?

納戸
2階にもトイレと洗面台があります

2階のトイレと洗面
階段や、廊下は広く作られています。

階段
空き家になってから約5年だそうです。
なのでクロスや床の汚れなどが目立ちますが、きれいにしたら見違えるのでは?
建物自体はしっかりしていて
床が軋む、傾くといったことはありません。
水道は上水道、下水は個別浄化槽、ガスはプロパンガス
ひとつひとつの居室が広く感じるのは天井が高いからかもしれません。
手ごろなサイズの庭
ちょうど椿が満開だった庭には様々な樹木が配されていました。
家庭菜園をするスペースも確保できます。

庭
外観は、普通に大きな和風住宅だなあ!
そんな印象でしたが
まずは玄関から驚きの連続でした。
そしてまさか囲炉裏が設えてあるなんて、貴重ですよね!
室内の水琴窟、どんな音がするのかな?
意外性のあるこちらの物件
別荘でも、定住でも、OK
歩いていける距離にスーパー、ドラッグストア、コンビニがあり
駅まで約4キロ
海岸まで約4キロ
東京駅までの高速バス乗り場までは
車で約20分ほど
実際に住むには、あちこち直さなくてはならないけれど
直して住む価値のある家だなあと、思いました。

庭木いろいろ
画像や、私のつたない文章では伝えきれません。
実際に、見てもらったほうが、いいなあと思います。
気になる!早速内覧したい!といった場合、横芝光町の囲炉裏のある家!
と、お伝えください!

囲炉裏に使われているのは古木
まだまだ千葉県には素敵な物件が埋もれているんだなあと
実感した物件調査でした!
引き続きどうぞよろしくお願いいたします!
北総寄りの千葉県で、田舎暮らしはいかがでしょうか?
こちらの物件が気になる方、お気軽にお問い合わせ下さい。
喜んでご案内いたします。
千葉県・茨城県の日々をインスタグラムで紹介しています。
ご興味がございましたら、チェックしてみてください。
https://www.instagram.com/chiba_ibaraki/ になります。
これからも田舎で暮らしてみたいと思えるようないいところ、お得な情報等、発信していきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
***********information***********
その他、関東甲信地方の、お買い得な不動産(中古別荘、中古住宅、田舎暮らし物件を専門)を取り扱っています。
■不動産の相談は、どこに連絡したらいいの?
ホームページから問い合わせフォームからのメール連絡や電話連絡を受け付けております。
【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入の方は?】
不動産の売買、仲介、査定に加え、田舎暮らしのサポートもいたします。
お気軽に日本マウントにご相談ください。
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応
【別荘など、不動産売却でお困りの方は?】
お客さまの大切な物件を早期売却のために
当社のホームページに載せてみませんか?
無料掲載自宅で楽々!
売れなく困っているお家を日本マウントのHPに載せてみませんか?
無料で手間いらずの物件売却のお手伝い
不動産売却、購入にお困りの方、是非、私共にお手伝いをさせてください。 心よりお待ちしております。
東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
【営業時間】 月~金 9:00~19:00 土、日、祝日 10:00~18:00
TEL:0120-404-432 (フリーアクセス、携帯・PHSからも通話可能です)
【要確認物件】
投稿者プロフィール
-
人生楽しまなくちゃ!
楽天家です!
コメント