茨城鉾田と言えば~~~メロン!!!

未分類

みなさん、こんにちは!

茨城県の鹿嶋・鉾田エリア担当現地スタッフの雜賀(さいが)です

良い季節になりましたね。春メロンの季節です!

 

さて、問題です(笑)

日本で一番メロンを作っているところはどこでしょう???

北海道の夕張でも、静岡でも、熊本でもありませんよ。

 

正解は・・・・・・

茨城県鉾田市です!!!  パチパチパチパチ!!

そして、ただ出荷量が多いだけではありません。味も最高なのです!!

鉾田市には10年前の町村合併の名残で二つのJAがあるのですが、それぞれが最高のメロンを生み出そうとしのぎを削っています。

一般的にメロンの産地では糖度15を目指しているそうですが、鉾田では15度は当たり前のラインです。

16度、17度もザラで、18度を超えるものも出てきます。しかも、値段が安い! 

もちろん糖度が高ければ良いわけではなく、味のバランスも香りも最高です。

18度越えの物は「プレミアム極み」として少し高価になりますが、それでも年に一度しか収穫できない手間暇を考えたら安すぎる~!

茨城県人の人の好さなのか、商売が下手なのか・・・

鉾田ではメロンは買うものではなくもらうもの、以前は我が家でも物置にゴロゴロ転がっていました。

産地の人ほど価値を認識していないのかもしれません。

 

地元では半分食べも当たり前

 

摘果した若い玉はお漬物にします

 

こちらは夏から秋にかけて採れるアールスメロン。1本の木に1個しか成らせない高級品です

丸々1個にアイスとソーダ。これが本物のメロンクリームソーダ!!

 

青肉のメロンとしてはアンデスが主流でしたが、茨城で開発したイバラキングも最高です。

アールスメロンはマスクメロンと同じです。

赤肉メロンにはクインシーやタカミなどがあります。

お笑い芸人のカミナリのたくみ君の実家もメロン農家さんです。

鉾田のメロン、是非お試しください!

 

そして、メロンだけではなく鉾田市ではさつまいも、みず菜、ごぼう、トマトなども日本一の産出額を誇っています。

そのほか、イチゴ、ニンジン、大根、三つ葉などなど・・・日本で一番野菜を作る街を自負しています。

気候が良く、豊かな土地は家庭菜園にももってこいですよ。

 

田舎暮らしをお考えの方、鉾田にご注目ください!!

 

 

 

>>鹿嶋・鉾田の物件はこちらから 

>>日光・鹿沼の物件はこちらから  

>>栃木県南中央の物件はこちらから

不動産のご相談は、当社ホームページお問合せフォームからお気軽にお問い合わせください。

不動産の売却をご希望の方はこちらをクリック

メールや電話連絡でも受け付けております。

別荘、田舎暮らし物件の不動産購入の方には…

本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応いたします。

田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社

日本マウント株式会社
住所:東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
電話:0120-404-432

営業時間
月~金   9:00~19:00
土日祝 10:00~18:00

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    【館山】ドラマのロケ地巡り、ビーチボーイズ

  2. 2

    【富士五湖周辺】河口湖周辺の別荘地の食料品日用品などの買い物について

  3. 3

    日本テレビ「笑神様は突然に」で紹介されたゴルフ好きのための高級物件【長生郡一宮町】

  4. 4

    鎌倉・坂ノ下に暮らすように通いたい八百屋さん|ハレトキ 晴レ時々野菜

  5. 5

    北杜市の隠れ家ラーメン店「無垢」~築100年の古民家で味わう極上ラーメンの魅力~

  6. 6

    【長野県】上田市真田町と長野市松代町の境界『地蔵峠』付近、『真田いずみの森』に2件の別荘が販売中!

  7. 7

    安曇野の名水

  8. 8

    森の入り口で、暮らしを見つめ直す|安曇野「YAU」で学ぶ狩猟と野営

  9. 9

    栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  10. 10

    カエンタケの味は?食べたら死?危険な毒キノコ?死亡例も!!真偽をまとめてみました

最近の記事

  1. 富士五湖周辺で別荘の売却をするタイミングやその前にしておくべきこと

  2. 【田舎暮らし】テレワークの仕事は移住しやすい!後編

  3. 【田舎暮らし】テレワークの仕事は移住しやすい!前編

  4. 埼玉県行田市『古代蓮の里』で見られる蓮の花はため息が出てしまうくらい神秘的で美しかった

  5. ぐんま花の駅《常楽寺》のアジサイと群馬県のソウルフードを楽しむ一日!

物件記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 富士五湖周辺で別荘の売却をするタイミングやその前にしておくべきこと

  2. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  3. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  4. 多目的に楽しめる!裾野市須山「十里木南富士別荘地」のリフォーム済み別荘のご紹介

  1. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  2. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  3. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  4. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  5. 田舎暮らしの定番!キエーロ(コンポスト)に挑戦したら、簡単で快適だったのでおすすめしたい!

  6. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  1. 富士五湖周辺で別荘の売却をするタイミングやその前にしておくべきこと

  2. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  3. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  4. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  5. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  6. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

アーカイブ
TOP