八ヶ岳エリア、お花見情報

八ヶ岳・蓼科・北杜市の情報

皆さま、こんにちは!暖かい日が多くなってきました。

八ヶ岳現地コーディネーターの山田がお送りします。

皆さまのお住まいのエリアでは、桜は咲きましたか?

お花見は如何でしょうか?八ヶ岳エリアでは、標高差

が大きい為、私の住む清里エリアではまだまだですが、

比較的標高の低いエリアでは、7分咲き8分咲きの名所も

あると聞きます。日本三大桜として有名な武川町実相寺の

境内にある「神代桜」は見頃らしいです。例年物凄い

人出なので、今年は自粛傾向なのでどうなのでしょうか?

2018年の実相寺「神代桜」

心配ですね、この「神代桜」の花見期間中にでる露店を

取りまとめる世話役の様な人と仲がいいのですが、彼の

話だと「人出は少なめ」だそうですが、それでも混雑して

いるとの事で、遊びにおいでと誘ってくださるのですが、

やはり躊躇してしまいます。名所ゆえに県外からの人も

多く車も渋滞するので、遠くからのお客様にお譲りして

私たちは地元のちょっとした桜の美しく見える場所に

散歩に行ってきました。

陽も傾き過ごしやすい公園

 

私たち家族は、小学生の子供がいるので、公園でお花見を

してきました。場所は韮崎市中央公園になります。

ここは、陸上のトラックフィールドとJリーグ、

バンフォーレ甲府の練習場サッカーフィールドが

あり、子供が遊べる遊具が沢山ある公園です。

サッカー好きな人は、直ぐ側でVFの選手のプレイが

観れるのでおすすめです。公式ホームページで

公開練習のスケジュールをチェック出来るので、

訪れて見てはどうでしょうか。

身近にふれる可憐な桜の花

 

 

競技場の利用や練習等が無い日は、公園は空いていて

過ごしやすいです。私たちは念のため時間をずらして

3月27日土曜日の午後三時ごろに公園に到着して、

散歩しながらお花見をしました。

毎回お約束の様に必ず家族で登る遊具、我々大人は老化具合の確認の為(笑)

公園内はグルッと周回出来るようになっており

子供用アスレチック遊具もあちらこちらに配置してあり

子供達はとてものびのびと遊んでいました。

広い敷地には、使われなくなった電車?汽車が展示

されており、4月~10月は園内をミニSLが運行します。

 

これが結構子供たちに人気で、運行期間が始まると公園は

週末、子供達で賑わいます。何となく昭和の雰囲気を

醸し出すミニSLの発着場は懐かしい。

園内を走るミニSLの軌道

 

ジョギングコースにもなっている並木道は走るだけでもリフレッシュできる。

 

韮崎中央公園内での、個人的に好きな桜のポイントは、

桜と辛夷の並木道とアスレチック広場のスライダー横に

ある桜が好きです。

スライダーで桜のトンネルを抜ける

 

結構高度がありスリル満点

 

陸上競技場と富士山、欅並木とサッカーフィールドも素敵です。

もう少しすれば、眩いほどに緑に輝くトラックフィールド

サッカーフィールドを囲む美しい欅並木

 

利用駐車場はこの公園を取り巻くようにあちらこちらにあり、

目当ての場所の近くに停められるようになっており便利。

この公園にある機関車と貨車は、実際に中央本線を走行していた

蒸気機関車C12 5や身延線を走行していた電気機関車EF15 198、

貨車だそうです。

 

公園は適度に空いていて、一周1.1kmのウォーキングやジョギング

コースとしても丁度いい。花見をした土曜日は天気も良く、我々が

訪れた時間もあるが、人も適度で伸び伸びとゆったりと過ごせた。

遊具の周りで激しく、楽しそうに遊ぶ子供達を眺めながら。

改めて公園とは何のためにあるのか、 考えさせられたお花見でした。(白銀公園)

今更ながら東京で過ごした日々は十数年経った今、朧気であるが、

神楽坂のマンションの傍にあった白銀公園はいつも人混みで、ボール

遊びはおろか、自転車の練習すら出来なかった事、大声で笑う事も

注意されていたあの頃の子供の嘆きを哀しく思い出す。

桜を身近に親しむ事のできる韮崎中央公園はおすすめ

 

長々とお付き合いありがとうございました、そんな私が八ヶ岳山麓生活の日々を

インスタグラムで紹介しています。ご興味がございましたら、

チェックしてみてください。

 

www.instagram.com/yatsugatake_foot になります。

よろしくお願いいたします。

それではご案内でお待ちしております。

 

私が住んでいるエリアの物件情報はこちらをクリック↓

八ヶ岳エリアの不動産物件情報

 

又、日本マウント現地スタッフが総力を挙げてお届けする、地域の旬の話題はこちら↓

現地スタッフの楽しいブログ

 

 

 

 

 

 

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    【館山】ドラマのロケ地巡り、ビーチボーイズ

  2. 2

    【富士五湖周辺】河口湖周辺の別荘地の食料品日用品などの買い物について

  3. 3

    日本テレビ「笑神様は突然に」で紹介されたゴルフ好きのための高級物件【長生郡一宮町】

  4. 4

    鎌倉・坂ノ下に暮らすように通いたい八百屋さん|ハレトキ 晴レ時々野菜

  5. 5

    北杜市の隠れ家ラーメン店「無垢」~築100年の古民家で味わう極上ラーメンの魅力~

  6. 6

    【長野県】上田市真田町と長野市松代町の境界『地蔵峠』付近、『真田いずみの森』に2件の別荘が販売中!

  7. 7

    安曇野の名水

  8. 8

    森の入り口で、暮らしを見つめ直す|安曇野「YAU」で学ぶ狩猟と野営

  9. 9

    栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  10. 10

    カエンタケの味は?食べたら死?危険な毒キノコ?死亡例も!!真偽をまとめてみました

最近の記事

  1. 富士五湖周辺で別荘の売却をするタイミングやその前にしておくべきこと

  2. 【田舎暮らし】テレワークの仕事は移住しやすい!後編

  3. 【田舎暮らし】テレワークの仕事は移住しやすい!前編

  4. 埼玉県行田市『古代蓮の里』で見られる蓮の花はため息が出てしまうくらい神秘的で美しかった

  5. ぐんま花の駅《常楽寺》のアジサイと群馬県のソウルフードを楽しむ一日!

物件記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 富士五湖周辺で別荘の売却をするタイミングやその前にしておくべきこと

  2. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  3. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  4. 多目的に楽しめる!裾野市須山「十里木南富士別荘地」のリフォーム済み別荘のご紹介

  1. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  2. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  3. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  4. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  5. 田舎暮らしの定番!キエーロ(コンポスト)に挑戦したら、簡単で快適だったのでおすすめしたい!

  6. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  1. 富士五湖周辺で別荘の売却をするタイミングやその前にしておくべきこと

  2. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  3. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  4. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  5. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  6. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

アーカイブ
TOP