- Home
- 富士五湖・伊東・芦ノ湖の情報
- 富士山が見える定住物件をお探しの方へ、自信を持ってオススメします!
富士山が見える定住物件をお探しの方へ、自信を持ってオススメします!
- 2018/9/25
- 富士五湖・伊東・芦ノ湖の情報
- コメントを書く

こんにちは!富士五湖現地スタッフの富士まりもんです。
9月になったら秋の長雨というのか、雨の多い日が続いています。
今日は定住向き物件のご紹介です。しかも富士山の絶景付き!
手入れの行き届いたこの物件、そうそう出てくる代物ではありません。
定住向きのリゾート物件をお探しの方へ、自信を持ってオススメします!
希少な富士山絶景ロケーション
物件は富士五湖エリアでも有数の観光地「忍野八海」がある忍野村にあります。
忍野村はリゾート地というより昔ながらの農村というイメージが強く、田んぼや畑といった田園風景が広がり、その先には霊峰富士がドーンと鎮座まします。
この物件は現オーナー様が建てられてから、丁寧に手入れしつつ定住されてきた家です。
ここは4軒ほどの別荘が建つ小さな別荘地で、忍野村集落の外れに位置します。もともと別荘地として開発されていますが、それほど集落から付かず離れず、適度な距離が定住にも別荘にも向いているロケーションです。
そして!ロケーションといえば、南に開けた敷地から、富士山の素晴らしい眺望が得られます!四季折々の富士山を堪能できるこの絶景ロケーションは、本当にオススメです!何しろ目の前に富士山!家にいながらにして楽しめるのです。いや〜贅沢ですね!
俗に言う「富士キチ」垂涎の物件とも言えましょう!(笑)
そして、もうひとつの魅力は・・・。
丹精込めた家庭菜園を引き継げる!
オーナー様が手間隙かけて菜園用に土地を耕し、腐葉土を入れて土作りをしてきた自慢の畑が引き継げます。ブルーベリーやハスカップの畑もあり、毎年収穫できるんですよーーー!これは定住志向の方にはとっても魅力ですよね。しかも敷地の庭先なのでお手入れ作業も楽ちん。新鮮な野菜を毎日食卓に乗せることができるのです!富士まりもん憧れの生活です(でも怠惰な私には菜園の手入れが無理・・・)。
伺った夏の季節には、かぼちゃが大きな葉っぱと黄色い花の中で、成長中でしたよ!
また、家庭菜園には物置もあり、資材や農機具なども引き継げるため、今すぐ家庭菜園生活をスタートできます。
そして敷地向かいの林の中では、しいたけも原木栽培しています。
豊かに実ったブルーベリーや椎茸など、新鮮かつ安心の自家菜園ならでは恵み!
しっかり手入れされてきた家は安心の耐震対策済
2LDK+収納庫+ウォークインクローゼット+屋根裏収納という間取りの家は、定住にも十分な広さです。また、一階一部と二階の窓ガラス(ペア)は内側ガラス戸をつけるなど、断熱も考慮されています。室内にはデンマーク製の薪ストーブがあるので、寒い冬でもあったかく過ごせます。
ストーブの煙突は、専門業者さんに定期的に清掃を依頼しているそうです。
庭にはこんなにきれいに積まれた薪小屋もあります!
ペアガラスのサッシ内側にさらにガラス戸を付けているので、断熱性も十分!
リビングルームからダイニングルームを見たところ。
ここで二つの部屋の仕切り壁が見えていますが、実は建築当初にはなかった壁です。
新潟県中越地震の惨状をご覧になったオーナー様が、ご自宅の耐震化を専門家へ依頼して、強度チェックの結果を受け施工されたものです。その他、外壁なども耐震化工事をしているので、その点も定住志向の方には安心ですね!
写真のように、施工前後の強度チェック結果資料も保存されています。
収納もたっぷり!定住向き間取りの家
一階廊下はトイレ、洗面所、キッチン、リビングダイニングルームにつながります。
バスルームも広いバスタブでゆったり。
トイレは1階と2階にあります。
台所は独立キッチンです。写真ではカーテンで塞いで見えませんが、リビングに向かって窓が開いていてカウンター越しに会話できます。またキッチンには収納庫があり、食品などの保管や様々なものを置いておくのに十分な広さがあります。
2階への階段。玄関からまっすぐに伸びているので、2階への移動がスムーズです。
2階にはトイレと洋室がふたつ左右対称にあります。こちらにも大きなクローゼットやWC(ウォークインクローゼット)がそれぞれ付いているので、収納には事欠きません。
窓からは緑豊かな林や富士山を見ることができます。
2階から見た風景。
ぜひ一度現地をご覧ください!
まさに理想の定住物件なのですが、2点ほど注意があります。
その1
敷地は借地権です。
購入後、地主さんと相談の上契約更新可能です。その2
物件までのアクセス道路が途中から狭くなっていて、車一台分の幅しかありません。
ただし、村道なので除雪はきちんとやってもらえるそうです。また、一番奥の場所にあるため、ここまで来る車は同じ別荘地の人か、郵便屋さんや宅配業者さんくらいとのことです。
以上2点にご留意いただける方、富士山が見える家に定住しませんか?
家の前に車2台分の駐車スペースがあります。
デッキも耐久性に優れた木材を使っているので、バッチリです!
デッキからの眺め。菜園越しに富士山が見えます。右手の青いネットはブルーベリー畑の鳥よけです。
それではぜひ現地にお越しください。ご内覧をお待ちしています!
以上、富士まりもんでした。
0120-404-432
(フリーアクセス、携帯・PHSからも通話可能です)
営業時間
月~金曜日 9:00~19:00
土曜日、日曜日、祝日 10:00~18:00
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。