【八千代市】道の駅やちよ 梨 野菜 落花生 いろいろお買い得でした!

千葉・館山・南房総の情報

千葉県北東部&九十九里エリア
そして茨城を担当いたします sawaiです (^^)/
今日、ご紹介するのは、こちら

道の駅やちよ

ここ最近
野菜のお値段が高いので
野菜が安い!
というウワサの
道の駅やちよへ
ちょっと早起きして
行ってきました。

道の駅やちよ
住所:千葉県八千代市米本4905-1
電話:047-488-6711
駐車場:大型10台 普通車98台
営業時間:9:00~19:00 休館日があるので、要注意です!
ホームページ

体験型道の駅

「体験できる道の駅」というのが
コンセプトで、最近では
・枝豆の収穫体験
・柚子胡椒作り
・酒粕を使った料理教室
などが開催されていました。

隣接している農業交流センターでは
BBQを楽しめたり
市内の高級フレンチ貝殻亭が
プロデュースするレストランがあったり
とても充実している道の駅です


BBQのできる芝生広場


貝殻亭プロデュースのレストラン
「みんなのレストラン」
みんなのレストランのホームページ

野菜売り場の充実ぶり

平日の朝9時台に伺いましたが
レジは大行列
売り場もカゴに野菜や果物をたくさん入れて
うろうろしているお客さんが大勢いらっしゃいました!

ウワサに違わず大盛況。

千葉県の特産である梨も
種類がいろいろ
今の時期は
豊水、かおり、といった品種が
多く販売されています。

落花生も販売されています。
今の時期は
茹でて食べるタイプのものが!
「おおまさり」という品種で
塩ゆでして食べると
おいしいのですが、日持ちがしないので
あまり県外には出回らないようです。

千葉県は
こーんなにいろいろな野菜や花を
栽培しているんですねえ。
シラナカッタ!というものも多かった。。。!
ちばの農林水産物ランキング!(順位別)
千葉県のホームページ

全国第2位の
葉生姜がみずみずしい香りを放っていました!
あー、おいしそうです。

八千代市産の野菜を中心に販売されていますが
北海道のトウモロコシ
長野のレタスなどもありました。

お米、パン、漬物、肉、乳製品
大豆製品、アルコール類と、普通のスーパーのような
品揃えで、人気があるのも
納得!でも、欲しいものがある人は
午前10時ころまでに伺わないと
品薄になりますよー。

田舎暮らしならでは!ですね。
千葉県内には
道の駅が29か所あります(2018年9月現在)
南房総に多くありますが
北総地域には
都内に一番近い道の駅として
今年オープンしたばかりの
道の駅いちかわなど、特徴のある道の駅が
点在しています!

道の駅巡りを楽しみに
千葉県へぜひ遊びに来てくださいね!
千葉県が気に入って
別荘が欲しいなあ
いっそのこと移住しちゃおうかなあと
思ったら
日本マウントにお問い合わせくださいね!

千葉県エリアの中古物件、田舎暮らし物件はコチラから
茨城県エリアの中古物件・田舎暮らし物件はコチラから
不動産の相談は日本マウント株式会社へ!
ホームページの問い合わせフォームから
お気軽にご相談ください!
ホームページはコチラ
お電話でもお気軽に!0120-404-432
不動産の売却もご相談ください!
田舎暮らし物件・別荘売却はプロに任せるべき!
不動産売却のご相談はコチラ
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応
田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社
日本マウント株式会社
住所:東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
電話:0120-404-432
営業時間
月~金 9:00~19:00
土日祝 10:00~18:00

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    【館山】ドラマのロケ地巡り、ビーチボーイズ

  2. 2

    日本発公開!奇跡の「風にそよぐグラス」を見れるのはあとわずか!箱根ガラスの森美術館にて

  3. 3

    【印旛郡酒々井町】酒々井パーキングエリア 下り で、ひとやすみ

  4. 4

    八ヶ岳エリア清里には「萌木の村」がある。富士山も見える。

  5. 5

    日光総合支所 レトロな庁舎で暖かく市民をお出迎え

  6. 6

    移住先、八ヶ岳では清里がおすすめの理由

  7. 7

    和同開珎ゆかりの秩父市黒谷 畑付きの中古住宅物件調査へ

  8. 8

    【佐倉市】住宅地に忽然と現れるレンガ造りの建物、それは、、、佐倉マナーハウス

  9. 9

    「校閲ガール」で話題になった「龍宮窟」”ハート”もちゃんとありました!!

  10. 10

    本栖湖・西湖・精進湖はもともとは1つの大きな湖だった!ご存じでしたか?

最近の記事

  1. 【田舎暮らし】テレワークの仕事は移住しやすい!前編

  2. 埼玉県行田市『古代蓮の里』で見られる蓮の花はため息が出てしまうくらい神秘的で美しかった

  3. ぐんま花の駅《常楽寺》のアジサイと群馬県のソウルフードを楽しむ一日!

  4. 千葉県が誇る紫陽花の名所・茂原市『服部農園あじさい屋敷』へ!

  5. 【八ヶ岳南麓周辺】夏におすすめのプチトレッキングコース3選!

物件記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  2. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  3. 多目的に楽しめる!裾野市須山「十里木南富士別荘地」のリフォーム済み別荘のご紹介

  1. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  2. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  3. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  4. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  5. 田舎暮らしの定番!キエーロ(コンポスト)に挑戦したら、簡単で快適だったのでおすすめしたい!

  6. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  1. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  2. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  3. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  4. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  5. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  6. 田舎暮らしの定番!キエーロ(コンポスト)に挑戦したら、簡単で快適だったのでおすすめしたい!

アーカイブ
TOP